東井高野小学校ホームページでは、児童の活動の様子をアップしたり、学校からの連絡を掲載したりしています。よろしくお願いします。

校長室前

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
梅雨の掲示です。カエルやカタツムリは折り紙です。

1年生の様子

 1組では生活の時間に、去年の1年生が作った学校紹介を見て、学校にどんな部屋があったかの復習をしました。
 2組ではこどもフェスティバルで使う道具の準備を行いました。ペットボトルに水と絵の具を入れて、ペットボトルを振ると色水の完成です。それぞれどんな色になったか皆さん興味津々でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 音楽」

2年生の音楽の様子です。今日は、惣万先生に音楽の授業をしていただきました。

コロナ禍でけん盤ハーモニカは、使用できないので、一人一台端末を使ってけん盤の学習をしました。
キーボードを押すとドレミファソラシドの音が出ます。すごい!!子どもたちは興味津々に学習していました。

次は、「かっこう」の曲を演奏するそうです。うまく演奏できるでしょうか。
楽しみです。

画像1 画像1
画像2 画像2

4日の献立

 今日の給食は、すき焼き煮・オクラのかつお梅風味・もやしとピーマンのごまいため・ごはん・牛乳です。

 すき焼き煮は、牛肉やあつあげ、ふなどをじっくりと煮込んだボリューム満点の煮ものでとてもおいしかったです。

 オクラのかつお梅風味は、梅風味で甘酸っぱくて、ネバネバしたオクラの食感を楽しむことができました。

 もやしとピーマンのごまいためは、ごま風味で苦みも少なくて食べやすかったです。

 ごまは、植物の種の部分です。脂質が多く含まれていて、しぼると「ごま油」をとることができます。おもにエネルギーのもとになる「黄」の食品です。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 図工 作品発表

 完成した作品の発表会をしました。写真から広がった絵の世界が一人ひとりの良さが出ていて素敵でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
12/20 ドッジボール大会
期末懇談会予備日
12/21 ドッジボール大会
のびのび(4)
12/22 【水曜6時間授業2〜6年】
C-net(5)(6)
ドッジボール大会
12/23 給食終了
C-net(5)(6)(2学期最終)
ドッジボール大会決勝
12/24 第2学期終業式
みまもるデー