11月19日の給食

画像1 画像1
 季節のしめじ、エリンギと鶏肉、じゃがいも、たまねぎ、にんじん、ほうれん草、マッシュルームを使ったクリームシチューです。
 きゅうりをバジルを使ったドレッシングで和えたサラダと季節のりんごです。



  ≪こんだて≫
  ・きのこのクリームシチュー
  ・きゅうりのバジル風味サラダ
  ・りんご
  ・レーズンパン
  ・牛乳

4年生 理科2

画像1 画像1 画像2 画像2
次に、氷水で冷やしています。


4年生 理科の授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4年生は理科で「水の温度と体積」の学習をしています。
今日は、実験をしてみました。
まずは、お湯で温めます。

3年生 書写

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生は書写の授業で、少し早い「正月」を書きました。
線の太さや月のはらいの部分などを意識して練習、清書していました。


11月18日の給食

画像1 画像1
 さごしは塩で下味をつけて焼きました。だいこんおろし、みりん、薄口しょうゆを合わせたものを焼いたさごしにかけました。
 季節のさといも、はくさい、たまねぎ、にんじん、青ねぎを使ったすまし汁と大豆とひじきを使った煮ものです。


  ≪こんだて≫
  ・さごしのおろしじょうゆかけ
  ・さといものすまし汁
  ・大豆の煮もの
  ・ごはん
  ・牛乳
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
12/20 期末個人懇談会
12/21 期末個人懇談会
12/22 学校給食運営委員会
12/24 終業式
長吉出戸小学校