卒業式と修了式が終了しました!みんなが次揃うのは、4月8日(火)です!新年度も、さらにパワーアップしてみんなで生江小学校を盛り上げていきましょう!!

5年 印刷しました!!(12/17)

画像1 画像1 画像2 画像2
待ちに待った版画の印刷!!!
「汚れてもいい服を着ておいで!」と伝えていたので、黒い服の多いこと!!準備万端でした。

木版画の印刷は今年で2回目ですが、版画の印刷は毎年しているので、とても手慣れていました。
刷り上がった自分の作品を見て、
「すご~い!」
と見惚れている姿がなんとも微笑ましかったです。

来週は彩色をします!!!
どんな風にアレンジしていくのか、とても楽しみです。

後片付けまで進んで、そして協力して取り組む5年生、頼りになりました。
ありがとう、みんな。

4年生 2学期お楽しみ実験 12月17日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
理科室でお楽しみ実験パート1を行いました。

テーマは「水」

パンパンに水が入ったビニール袋にいっきに鉛筆を刺します。
うまくいけば水がもれない!?
1円玉を使って水を溢れさせる活動もしました。
表面張力で、コップの水がかなりぎりぎりになるまで1円玉が入りました。

パート2は割りばしを使います!

2年 生活科「町たんけんにいこう」 (12/17)

画像1 画像1
来週の月曜日に生活科で生江の町たんけんへ行きます。保育所、警察署、郵便局、動物病院などいろいろなお仕事の人にインタビューもします。それに向けて、どんなことを聞くのかを自分たちで考えたり、インタビューの練習をしたりしています。
年末のお忙しい時期にご協力いただく地域の方々、ありがとうございます。

3年生 もうすぐで冬休み! 12/16

画像1 画像1
2学期も残すところ約1週間になりました。

いろいろな教科で、2学期のまとめをしています。
そして、今日から来週の火曜日までの4日間、個人懇談会が行われます。
子どもたちの頑張りなどをお伝えしたいと思います。
寒い時期ですが、よろしくお願いいたします。

2年 音楽科 鍵盤ハーモニカ (12/16)

画像1 画像1
2学期から、音楽科の鍵盤ハーモニカで「ドラゴンクエスト」の曲を練習しています。

数ヵ月前までは、楽譜を見てもうまく演奏ができなかった子どもたちも、メキメキと上達し、今では楽譜を見ずに、鍵盤ハーモニカを持って演奏することができています。

今日から学期末個人懇談会があります。

短い時間ではありますが、2学期のお子さんのがんばりについてお伝えできればと思います。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31