遅刻・欠席の連絡は、ミマモルメをご活用ください。

【6年生】学習発表会 「戦争と平和〜幸福な未来のために〜」

 6年生の学習発表会では「戦争と平和」をテーマに、三部制に分けて発表をおこないました。第1幕「戦争がもたらした悲劇」では、総合的な学習の時間に、自分達が「知らないこと・知りたいこと・知らないといけないと思うこと」について調べたことをもとに、語り調で戦争の経緯について発表しました。第2幕「世界で起きているさまざまな問題」では、国語科の「世界に向けて意見文を書こう」で学習したことをもとに、ポスターセッション形式で各班が発表しました。データや資料も活用しながら、自分達が伝えたいメッセージがうまく伝わるように工夫しました。第3幕「平和への誓い〜幸福な未来のために〜」では、学習を通して感じた思いを、学級全員で呼びかけ形式として伝えました。思いを込めた子どもたちの声と「HEIWAの鐘」の合唱は、見ている方々の心にしっかりと届いたのではないでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年生】Hello! How are you?

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は久しぶりにモリス先生と外国語活動をしました。挨拶や気持ちを表す言葉を歌やチャンツに合わせて楽しく学習しました。最後は、モリス先生の出すクイズに積極的に取り組むことができました。

【6年生】西区インストラクター派遣事業 とび箱運動

 西屋内プールより、インストラクターの方に来ていただき、とび箱運動の指導をしてもらいました。「開脚跳び」「抱え込み跳び」「台上前転」の3種類の技に挑戦し、補助をしてもらいながら、各技のコツを教わりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【4年生】 空気を温めると

 今日は、空気を温めると体積はどうなるのか、実験をしました。少しつぶして空気を減らしたペットボトルと、栓をした丸底フラスコを約60度のお湯につけます。子どもたちの予想通り、ペットボトルはすぐにふくらんでいきました。次は、丸底フラスコです。お湯につけてしばらく待つと、ポンッといい音がして栓が飛んでいきました。子どもたちからアンコールの声がかかり、もう一度、栓をしてお湯につけてポンッ。みんな目がキラキラです。実験を終え、どうしてそうなるのかを班で話し合い、予想を発表しました。ラップをして電子レンジで温めると、ラップが膨らむことと関連付けて考えている子もいて、いろいろな生活経験が学習に生かされているなと感心しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【3年生】 国語 話したいな、わたしの好きな時間

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生の国語では、「話したいな、わたしの好きな時間」という単元で、自分の好きな時間についてスピーチ原稿を作り、今日はその発表会を行いました。
 スピーチ原稿は、「はじめ・中・終わり」の組み立てに気を付け、ていねいに話せるように言葉遣いも意識しながら、3日かけて作りました。
 今日は発表会でしたが、原稿を見ずに発表する人や、みんなの顔を見てアナウンサーのように発表する人など、それぞれに工夫が見られた発表でした。
 発表を聞いている人たちも、「わかる!」と共感しながら、笑顔で友だちの話を聞いていました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31