令和7年度が始まりました。池島小学校創立50周年よろしくお願いします。
カテゴリ
TOP
お知らせ
池島美術館
最新の更新
なわとびタイム 2
なわとびタイム
縦割り班あいさつ活動9日目
6年 理科
5年 体育
4年 社会
3年 一人読み
2年 百マス計算
1年
赤い羽根共同募金活動
縦割り班あいさつ活動8日目
This is my day.
What would you like?
みんなで演奏
ダンボールアート
過去の記事
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
研究授業6年生
6年生の研究授業です。国語科の説明文「町の幸福論」です。筆者の主張に迫る授業になりました。
概数の考え方
4年生が算数科で「がい数」の学習をしていました。およそどれくらいか考えて、計算しやすくしめす。統計の学習につながります。
火災の危険性
3年生の社会科の時間に、生活に潜む火災の危険性を調べていました。資料から日常生活で気をつけることで火災を防げる事柄を見つけます。
燃えやすいものをガスコンロのそばに置かないなどです。
すき?きらい?
1年生は栄養教育のアンケートにこたえていました。すきな食べ物と苦手な食べ物です。ぶどうは好きだけど、魚はきらいと言ったことです。さて、なんと書いたのでしょうね。
流れる水のはたらき
川を流れる水は、さまざまな働きがあります。5年生の理科で、実験したり観察してきたものをまとめる学習です。
44 / 189 ページ
<<前へ
|
41
42
43
44
45
46
47
48
49
50
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
6 | 昨日:63
今年度:473
総数:99550
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2021年12月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
学校行事
12/20
朝会(T)・SC来校 なわとびタイム(20分休み)
12/23
クラブ・なわとびタイム(20分休み) 給食終了
12/24
終業式
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
大阪市教育委員会
令和元年度 全国体力・運動能力等調査大阪市結果
令和元年度 大阪市小学校学力経年調査結果
令和2年度小学校学力経年調査結果
令和3年度 全国体力運動能力等調査大阪市結果
令和3年度 全国学力学習状況調査大阪市結果
令和3年度 大阪市小学校学力経年調査
令和4年度 全国学力・学習状況調査大阪市結果
令和5年度 全国学力・学習状況調査大阪市結果
大阪市で先生になろう!大阪市教員採用ポータルサイト
学習動画
学習動画
配布文書
配布文書一覧
運営に関する計画
令和3年度 運営に関する計画
令和2年度 最終報告
令和元年度 最終評価
令和2年度 運営に関する計画
平成31年度 運営に関する計画
学校協議会 開催案内
第2回学校協議会 実施報告書
学校協議会 開催案内
令和3年度 第1回 学校協議会 実施報告書
学校協議会 開催案内
令和2年 12月 開催案内
令和2年 4月 開催案内
学力・体力等調査
令和3年度 全国学力・学習状況調査 結果分析
令和元年度 体力・運動能力、運動習慣等調査結果と課題
令和元年度 全国学力・学習状況調査 結果分析
学校だより
令和3年度 12月号
令和3年度 11月号
令和3年度 10月号
令和3年 9月号
令和3年 7月号
令和3年 6月号
令和3年 5月号
令和3年 4月号
校長経営戦略支援予算
平成30年度 池島小学校校長戦略支援予算
教員の働き方改革
市長メッセージ
大阪市教育委員会
学習者用端末
プリント広場
学習動画QRコードリスト(小学校)
学習教材(学習動画、プリント教材)一覧
インターネットにつなげる方法(高学年用)
インターネットにつなげる方法(低学年用)
1人1台学習者用端末の使い方(児童生徒用)
がんばる先生
がんばる先生申請書
携帯サイト