〜2月7日(金)は「漢字の日」で全学年で漢字検定にチャレンジします!!〜

なかよし学級にて 〜6月22日〜

算数科「表とグラフ」の学習をしています。
種類ごとに数を数えて、「正」の字で表しています。
画像1 画像1

「走れ」(4年生) 〜6月22日〜

国語科の時間は、「走れ」という物語文を学習しています。
物語を4つの場面に分け、それぞれあらすじを短い文でまとめています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「ラ」と「ソ」の運指(3年生) 〜6月22日〜

音楽科の時間です。
大阪モデル「レッドステージ」の間は、歌を歌ったり、リコーダーや鍵盤ハーモニカを演奏したりする活動に制限があるため、この時間は、リコーダーを実際に吹かず、指づかいの練習をしました。
子どもたちがお互いに指づかいを見て、教え合っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「さとうと しお」(1年生) 〜6月22日〜

「さとう」と「しお」はどんなところがちがいのかな。
さわってみると・・・なめてみると・・・。
本文を読んで、わかったことをワークシートにまとめています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「さとうと しお」(1年生) 〜6月22日〜

国語科の学習です。
「さとう」と「しお」のちがいについて、教科書の本文から読み取っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
12/20 個人懇談会
12/21 個人懇談会
C−NET(4・5・6年)
12/23 終業式(5時間授業)
給食終了
終業式
12/24 冬季休業
ICT教育アシスタント来校
12/25 冬季休業