1月9日始業式 14日お薬講座 14日〜かけあし週間 20日〜外国に親しむ週間 22日特別校時 24日入学説明会 28日中学校クラブ見学会 29日教員研修会
TOP

運動会の練習 1、2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生と2年生が運動会の団体演技の練習をしています。
下の写真は、台風接近のため幌をはずしていたテントです。今は幌をテントまで運んでいます。放課後に張っていきます。

台風に備えて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
台風14号が今夜から明日にかけて近畿地方に接近、または通過する予報が出ています。
学校では、運動場に立てていた大きなテントは幌をはずして足も折りたたみました。中くらいのテントはたたんで廊下に置きました。
皆様も台風にはくれぐれもお気をつけください。

今日の給食 月見の行事献立

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
中秋の名月の時期の行事献立として、さといもや月見だんご(今日の給食ではみたらしだんご)がでました。 
なお、今年の中秋の名月は9月21日です。

国語 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「ビーバーの大工事」の単元を学習しています。黒板にはビーバーの写真もはられています。

道徳 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「家族の一員として」の題で学習を進めました。夏休みの期間におじいちゃん、おばあちゃんの家で家族で一員として過ごすことを考えていきます。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
12/23 給食終了
12/24 終業式