1月9日始業式 14日お薬講座 14日〜かけあし週間 20日〜外国に親しむ週間 22日特別校時 24日入学説明会 28日中学校クラブ見学会 29日教員研修会
TOP

電気のはたらき2 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
車を走らせながら、楽しく電気のはたらきについて学んでいます。

電気のはたらき1 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
多目的室で電気のはたらきを、車を走らせて確かめていきます。

文章を書いています 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ひらがなの学習を終えた後、文章を書く学習も進めています。子どもたちは、「こんなことをしたよ」をテーマに文章を考えてノートに書いています。

漢字検定に向けて 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨年度に続いて今年度も4年生、5年生、6年生が漢字検定を受けます。
本日、漢字検定用のテキストを学校で購入して配りました。早速、学習を始める子どもたちもいました。受検する検定の級は、一人一人が自分で決めます。(写真は6年生)

外国語活動 3年生

画像1 画像1 画像2 画像2
外国語活動で、英語で数を数える言い方を学んでいます。
画面にはパイナップルの絵が映されていて、子どもたちは英語で11(eleven )と答えていました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
12/23 給食終了
12/24 終業式