遅刻・欠席の連絡は、ミマモルメをご活用ください。
カテゴリ
TOP
お知らせ
林間学習
1年生
2年生
3年生
4年生
5年生
6年生
最新の更新
【3年生】体育 今年最後のハンドボール!
【5年生】算数科 プログラミング
【4年生】 熟語の学習2
【児童朝会】 2学期最後の朝会
2年生 わくわくドキドキ12月♪
2年生 頑張った長縄跳び週間
【4年生】 熟語の学習
【3年生】図工 モチモチの木をえがこう
【3年生】理科 電気を通すものって?
【4年生】 感動を再び
【4年生】 金属を温めると
5年生 たてわり清掃
5年生 家庭科
長縄大会表彰式!
楽しかった修学旅行♪【帰校式】
過去の記事
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
図書館開放等中止のお知らせ
8月2日より緊急事態宣言が発出される見込みを受け、以下の取り組みを中止いたします。
1.8月2日(月)【3年生・6年生】3日(火)【5年生】の図書館開放
2.8月5日(木)の水泳記録会とそれに伴う練習
3.8月19日(木)の大阪市スポーツ交流大会とそれに伴う練習
ご理解のほどよろしくお願いいたします。
夏休み 図書館開放♪ 5
本日は、6年生と2年生が図書館開放日でした。
6年生は静かに読書や課題に取り組む児童が多く、2年生は、自分が読んだ楽しいおすすめの本を友だちに教えている姿が見られました。また、図書館ボランティアさんにラベルの貼り方を教えてもらって、お手伝いをする児童もいました。
【4年生】 図書館開放2
今日は、2回目の図書館開放でした。今回は、前回よりも参加人数が少し減って、11名でした。図書室にはいくつかテーブルがあって、どこに座ってもいいのですが、不思議とみんな、前に座っていたのと同じ場所に座っているのが、なんだか微笑ましかったです。「もっと開放があったらいいのに…」と名残惜しそうにしていましたが、次の1年生が階段を上がってきた音に気付き、大慌てで片づけて帰っていく様子がかわいかったです。図書委員会の子たちは、残って1年生の貸し出し・返却の仕事をがんばっていました。ありがとう!
図書館開放も終わり、しばらく会えませんが、みんな元気でいてくださいね。始業式に会えるのを楽しみにしています。
ただいま♪(帰校式)
楽しかった時間は、あっという間に過ぎ2泊3日の林間学習から全員元気に戻ってまいりました!
疲れは見えるものの、充実した顔でしたね♪
今夜はお土産話に花が咲くことでしょうね!
2泊3日の間にひとまわりもふたまわりもたくましく成長し、今後の活躍が楽しみです。
今回の林間学習実施にあたり、ご理解とご協力を頂きまして有難うございました。
但馬まほろばで休憩♪
渋滞もなく順調に大阪に向かっています。
1回目の小休憩をはさみ、出発しました。
59 / 98 ページ
<<前へ
|
51
52
53
54
55
56
57
58
59
60
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
9 | 昨日:60
今年度:465
総数:431597
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2021年12月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
大阪市教育委員会ホームページ
大阪市教育委員会ホームページ
大阪市立西中学校
大阪市立西中学校
西区役所
大阪市西区役所
西区役所 こども・教育関連の情報
西区役所 こども・教育関連の情報
配布文書
配布文書一覧
学校だより
12月号
校区交通安全マップ
九条南ヒヤヒヤポイントマップ
学校評価
令和3年度 第2回学校協議会
令和3年度 第1回学校協議会
全国学力・学習状況調査
令和3年度 全国学力・学習状況調査の結果・課題と今後の取組
学校いじめ防止基本方針
大阪市いじめ対策基本方針
がんばる先生支援事業
令和3年度 がんばる先生支援事業 グループB 計画書
非常変災時の措置について
大雨による河川増水(氾濫)時の措置について
非常変災時の措置について
携帯サイト