今日の給食*かやくご飯 *豚肉と干しずいきのみそ煮 *うすくず汁 *焼きかぼちゃの甘みつかけ *牛乳 冬至は、二十四節気の一つで、一年のうちで最も昼が短く、夜が長い日となり、今年は12月22日がこの日にあたります。 冬至の日には、寒さが厳しくなる時期の無病息災を願い、運がよくなるようにと「ん」のつく食べ物を食べる風習があります。その一つが「かぼちゃ(なんきん)」です。 保存がきき、冬至の頃に貴重なビタミン源を豊富に含むかぼちゃを食べることで、体力をつけるという昔の人の知恵が生きています。 今日の給食*さけのマリネ *肉だんごと麦のスープ *プチトマト *おさつパン・牛乳 「マリネ」という言葉は、フランス語で「浸す」という意味です。 マリネとは、肉や魚に、たまねぎなどの野菜や油、酢などで作ったマリネソースをからませた料理のことです。 今日の給食では、たまねぎをオリーブ油でいため、砂糖、塩、米酢、りんご酢、オリーブ油、ワインで味つけしたマリネソースを、さけにからませた「さけのマリネ」にしています。 学校給食における「牛乳」の異変に関する報告
12月8日の学校給食で提供した牛乳の一部に、味やにおいに異変があったことについて、教育委員会及び、提供メーカーより状況報告がありましたので、お知らせいたします。
学校給食における「牛乳」の異変に関する報告 学校給食用牛乳における異味・異臭発生等のお詫び 今日の給食*冬野菜のカレーライス *ブロッコリーとコーンのサラダ *黄桃(カット缶) *牛乳 冬野菜には、ほうれんそう・こまつな・きくな・はくさい・ブロッコリー・カリフラワー・かぶ・だいこん・れんこんなどがあります。 旬の野菜は、本来とれる季節のため、栄養価が高く、味も濃く、価格も安くなります。また生産する際に使う燃料も旬以外に比べると少なくてすむため二酸化炭素排出量が減るるというメリットもあります。 しっかり食べて冬を元気に過ごしましょう。 今日の給食ご飯、牛乳、たらフライ さつまいものみそ汁、きくなとはくさいのごまあえ たらフライに使われているスケソウダラは、「スケトウダラ」とも呼ばれ体調は60cmくらいです。身は水分が多く、崩れやすいためすり身としてかまぼこやちくわなどの練り製品の材料に使われることが多いです。卵巣は塩に漬けて「たらこ」として利用します。 |
|