今年度の学校教育目標は「自ら学ぶ力・思考力・考える力・豊かな心」の育成です!

明日は冬至です

画像1 画像1
今年も残すところ十日になりました。
明日22日は24節気の一つで、冬至(1年で夜が最も長く昼が最も短い日)です。別名は「一陽来復の日」。太陽の力が一番弱まった日で、この日を境に再び力が蘇ってくるという前向きな意味があります。冬至を境に運も上昇するとされているので、かぼちゃを食べて栄養を付け、身体を温めるゆず湯に入り無病息災を願いながら寒い冬を乗りきる知恵とされています。
昔からの風習を大切にして過ごしてみてはいかがでしょうか。

今日の給食☆

【かやくご飯 豚肉と干しずいきの味噌煮
 うすくず汁 焼き南瓜の甘みつかけ 牛乳】
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

研究授業☆チャレンジ学級

画像1 画像1
正の数と負の数の計算に取り組みました☆
数直線上で数をイメージしながら学習しました。みんな集中して頑張っていました♪

登校時の様子☆

画像1 画像1
生徒のみなさんは、今日も元気に登校しています☆
画像2 画像2

茶道教室

地域のボランティアの方のお力を得て、茶道教室を開催しました。
茶道は、平安時代に中国から伝わり安土桃山時代に千利休らが「茶の湯」を完成さて以来、茶会という静かな空間でお茶に集中することで心を落ち着かせ、自分自身を見つめ高めていくという作法とされています。
生徒たちは初めての経験でしたが、歴史ある「わび」「さび」の精神文化に触れ、感動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

お知らせ

行事予定表

事務室より

保健だより

元気アップ

いじめ対策