九条東小学校 創立150周年記念式典は、2月15日(土)10時より開式です。卒業生の式典への参加につきましては、原則、事前に学校へ連絡していただき、名前・住所等を登録していただいた方のみの参加と致します。ご協力をお願い致します。ご質問がありましたら学校まで連絡をお願い致します。
TOP

8/6 なかよし教室大掃除

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
なかよし学級の担任が集まって、なかよし学級の大掃除をしていました。古い書類がたくさん出てきてシュレッダーで処分。ロッカーの中もきれいに片づけました。物を片付けている間に床はルンバにお任せ。長い時間がかかりましたが、見違えるようにスッキリしました。

給食室換気用ダクト清掃

画像1 画像1
長期休業期間を利用して、課業中(子ども達が登校している日)にはできない校舎内のメンテナンスを適宜行っています。
今日は昼前から、給食室の調理場内に設置されている換気用ダクトの清掃を業者に行ってもらっています。
本校は、自校以外に区内の花乃井中学校の給食も作っているので、朝から夕方まで、給食室はフル稼働しています。常に環境整備に努めて、2学期以降も安全で美味しい給食を心がけていきます。

8/5 猛暑日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日も朝から気温がぐんぐん上がり、西区の熱中症情報は「極めて危険」となっています。みなさま、くれぐれも熱中症に気をつけてくださいね。
出勤してきた先生が、少しでも涼しいうちにとすぐに植物の水やりをしてくれました。ヒマワリの太い茎の横から小さな花芽がたくさんついていて、その花が咲き始めましたよ。

いきいき教室の子ども達

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝から猛暑で、いきいき活動に参加している子ども達も運動場で遊ぶのは控えました。みなさんも熱中症には十分気をつけてお過ごしください。

8/4 今日のヒマワリ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
つい先日まで満開だったヒマワリの花。満開の時期を過ぎて、そろそろ種ができ始めました。花びらが散って少なくなり、真ん中がこんもりしてきました。一粒の種から、いくつぐらいできるかな?
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
12/22 大掃除
12/23 給食終了 終業式
祝日講話
12/24 冬季休業(〜1/7・始業式:1/11)
12/27 学校閉庁日
12/28 学校閉庁日