☆「頑張る子」「優しい子」「わかる・たのしい授業」「豊かな経験」 毎日の学校生活を「実り」あるものに☆

6/2 放課後の一コマ

画像1 画像1
今日は先生たちが放課後学習会(研修)をしました。
通常授業が再開されましたが、一人一台の端末をより有効に活用していくための勉強会です。子どもたちの吸収力に負けないよう先生たちもがんばっています!

6/2 学校だより「強い子」を配布しました

本日、全家庭に、学校だより「強い子」6月 を配布しています。現在の校長としての思いや願い、今後の行事のあつかい等を記述しています。ぜひ、ご一読ください。

学校だより「強い子」6月は こちら

6/2 なんとなく落ち着いた1日です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 通常授業に戻って2週間目となり、ようやく教員も子どもたちも生活リズムができつつあるのか、なんとなく落ち着いた雰囲気であるように感じます。もちろん、いつも落ち着いていないという意味ではありません。ハイテンションやローテンションが過ぎているわけではなく、ほどよく集中力を保って学校生活がおくれている。そんな雰囲気です。

授業の1コマです。
3年生は屋上にあがって学校の周囲にあるものを観察していました。屋上から眺めてみると、見慣れているはずの風景がずいぶんと違って見えます。淀川の大きさに圧倒される思いです。大きな工場・会社があったり、遠くにはあべのハルカスが見えていたり。自分の家が見つけられて大喜びの子どもたちもいました。
2年生は視力検査と並行して、折り紙であじさいを折っていました。好きな大きさと色の折り紙を選び、1人1台パソコンで先生の手元を映した動画を見ながら折っていきます。とても分かりやすいです。
4年生は新聞づくりの事前学習です。取材や調査のポイントをまとめていました。校長室にも取材にきてくれるとのことなので、楽しみにしています。

6/1 体力テストを進めています

画像1 画像1
画像2 画像2
 通常授業の再開後、各学年で「体力テスト」を少しずつ進めています。写真は6年生の「ソフトボール投げ」のようすです。昨日の放課後に先生たちが準備した「フィールド」を使って力いっぱい投げました。
 投げるという動作はかんたんなようで難しいです。日頃、投げる機会が多い子とほとんどない子で結果に大きな差ができる種目でもあります。下の写真では、ちょうどいい瞬間をとらえることができました。力感あふれるフォーム。さて、何メートル投げることができたでしょう。実はこの投てきは、50mオーバーの記録です。6年生男子とはいえ、なかなかの好記録だと思います。

6/1 6月がスタートしました

画像1 画像1
画像2 画像2
 6月の始まりも晴天です。学校も、みなさんの先行きも晴れ渡りますように。同じ晴天でも昨日より暑く感じます。昨日は初夏の雰囲気でしたが、今日は盛夏の気配を感じます。成長の夏の始まり。良いことがたくさんある6月でありますように。

 3年生の国語のようすです。新しい漢字の練習をしていました。3年生になると漢字の画数が増え、難しいです。「委」とか、「血」とか、「取」とか。ついついパソコンやスマートフォンの変換に頼ってしまう昨今ですが、やはり漢字は正しく美しく書けるようにしっかりと覚えてほしいです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

運営に関する計画 学校自己評価

学校協議会 学校関係者評価

校長経営戦略支援予算 計画書と報告書

お知らせ

全国学力・学習状況調査

安心ルール&安全マップ

がんばる先生支援事業

新型コロナウイルス関連