「明るく」「正しく」「たくましく」

12月13日の給食

【冬野菜のカレーライス、ブロッコリーとコーンのサラダ、黄桃(カット缶)、牛乳】

冬野菜のカレーライスは、冬が旬のだいこん、れんこんなどを使用しています。ラッキーにんじん(給食調理員さんが1つずつ丁寧に型抜きで様々な形を作ってくださっています)が入っています。クラスに数個のラッキーにんじんが自分のお皿に入るかどうか、子どもたちは楽しみにしています。(写真2、3枚目)
ブロッコリーとコーンのサラダは、ブロッコリーとコーンを、砂糖、塩、ワインビネガー、うすくちしょうゆ、オリーブ油で作ったドレッシングであえています。(写真4枚目)
黄桃(カット缶)は、山形県産の黄桃の缶詰です。

[冬野菜のカレーライスについて]
給食では1年間に、たくさんの種類のカレーライスが出ますが、その中でも冬野菜のカレーライスは、特に子どもたちに人気があるカレーライスです。
「この献立をきっかけに、れんこんが好きになった」と教えてくれた人もいます。
今日は徳島県産(令和2年度産 都道府県別収穫量3位)のれんこんを使っています。
れんこんは、食感もよく、ビタミンC(みかんの1.37倍)や食物繊維も豊富に含まれます。
ぜひご家庭のカレーライスでも試してみてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

給食調理場が表彰されました

新高小学校の給食調理場における栄養の改善と食品衛生の向上について、吉村大阪府知事より、表彰状をいただきました。
給食調理員さんが衛生面に配慮した上で、おいしく食べられるよう、日々努力してくださっているおかげです。
今後も引き続き、子どもたちのために、安全でおいしい給食を提供できるよう、給食調理員さんはもちろん、教職員一同で取り組んで参ります。
画像1 画像1

図書室の冬らしい飾り付け

 図書ボランティアの方々が、図書室を季節感あふれる雰囲気に飾り付けしてくださっています。
 図書館補助員さんは、季節にちなんだものだけでなく、本を手に取ってみたくなるような掲示を作ってくださっています。
 子どもたちがより本に親しめるよう、たくさんの方が子どもたちのために、工夫してくださっています。そのため図書館開放を利用する子どもたちも増えていってます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月10日の給食

【おさつパン、あげシューマイ、とうふのスープ、ツナとチンゲンサイのいためもの、牛乳】

あげシューマイは、肉シューマイをなたね油であげています。1人2個ずつです。(写真2枚目)
とうふのスープは、鶏肉、とうふ、たまねぎ、もやし、にんじん、しいたけ、青みににらを使用した中華風のスープです。(写真3枚目)
ツナとチンゲンサイのいためものは、チンゲンサイ、コーン、ツナをいため、塩、こしょう、こいくちしょうゆで味つけしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月9日の給食

【じゃこ菜っ葉ごはん、豚肉のスタミナ焼き、あつあげと冬野菜のあったか煮、牛乳】

令和2年度学校給食献立コンクールの最優秀賞に選ばれた献立です。
児童が考えた献立のねらいは「寒い季節を元気に過ごすために、食欲がわく献立を考えました。ちりめんじゃことだいこん葉でごはんがすすむ一品。にんにくとかくし味の白みそで風味良く焼いた豚肉、旬の冬野菜を使い、でんぷんでとろみをつけた体が温まる煮ものを組み合わせました。」です。

じゃこ菜っ葉ごはんは、ちりめんじゃこ、だいこん葉をいため、みりん、塩、うすくちしょうゆで味つけしています。(写真2枚目)
豚肉のスタミナ焼きは、にんにく、料理酒、砂糖、こいくちしょうゆ、白みそで下味をつけた豚肉に、たまねぎを混ぜ合わせ、焼き物機で焼いています。(写真3、4枚目)
あつあげと冬野菜のあったか煮は、あつあげを主材に、つなこんにゃく、はくさい、だいこんなどを使用した煮ものです。(写真5枚目)

[給食の様子]
いただきます 2年1組(写真6枚目)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

オンライン学習関係

感染症対応関係

お知らせ

学校評価・戦略予算関係

家庭学習の手引き

学校だより

保健だより

きゅうしょくだより・食育通信

安心・安全な学校に向けて

PTA News

交通安全マップ