子どもたちの笑顔のために、新たな教育の創造を!
TOP

今日の給食

画像1 画像1
今日の給食のメニューは、鶏肉の甘辛焼き、みそ汁、大根の煮物、牛乳、ごはん、でした。鶏肉の甘辛焼きは甘辛くしょうゆ味で下味がつけられていて香ばしく焼き上げられていました。付け合わせのたまねぎもしんなりしていておいしかったです。みそ汁はだしがしっかりととられていて、にんじん、白菜、うすあげ、えのき、青ねぎが入っていました。大根の煮物は豚肉と一緒に和風仕立てでやわらかくなるまで煮られていて、とろみもついていました。

大阪市小学校学力経年調査

3年生〜6年生まで大阪市小学校学力経年調査が行われました。今日は、国語と社会の調査がありました。みんな真剣に問題に向き合って、一生懸命解く姿が見られました。日ごろの学習の成果を発揮してほしいです。明日は、算数と理科、そして5・6年生は英語の調査があります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ひみつのたまご2 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の図工の作品が教室の後ろに掲示してありました。
「ひみつのたまご」です。
カラフルの色をしたたまごの中から、いろんなものが飛び出してきます。
子どもたちがひとりひとり想像力をふくらませて・・・。
何が飛び出してくるのかな。
子どもたちの楽しい絵が教室の中を明るい雰囲気にしています。

ひみつのたまご1 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
さあ
いきおいよく
何が飛び出してくるかな?

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食のメニューは、鮭のマリネ、肉団子と麦のスープ、プチトマト、牛乳、パン、でした。鮭のマリネは甘酸っぱくてとてもおいしかったです。肉団子と麦のスープはチキンスープをベースに塩こしょう、しょうゆで味つけしたスープに肉団子と押麦、ほうれん草、にんじん、だいこんが入っていて、からだにやさしい感じがしました。プチトマトはあざやかな赤色でみずみずしく新鮮でした。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31