1月の主な行事 9日始業式 給食開始 13:45頃下校 20日6年研究授業13:40下校(6-2以外) 21日13:40下校 21〜31日かけあし運動週間 29日入学説明会 31日漢字検定(5・6年)

6年生 終わりの会

 6年生の終わりの会をのぞくと…、日直さんがクラスのいいところを紹介していました。「このクラスはやさしい人が多い」。理由もしっかりと言えていました。クラスのみんなも担任の先生も拍手。こういった何気ない取り組みの積み重ねが学級をつくっていきます。6学年12クラス、どんどんどんどん積み重ねながら、ゴールをめざしてほしいです。

『この子たちとも、あと半年かぁ…』、、、
少し寂しさを感じながら教室を出て行きました。修学旅行、運動会、卒業遠足…、まだまだ制限は続くでしょうが、学校でもできることを続けながら、子どもたちにとって大事な経験を少しでもやっていきたいと思います。
画像1 画像1

運動場チャーンス!

 昨日も運動場が使えず、明日もどうやら雨模様。
 今日は運動場チャーンス!
 さぁ、走れ! さぁ、投げろ! さぁ、回れ! さぁ、打てー??
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習のようす【1・2・3年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生の算数は3つに分かれての学習がスタート!今日は「20円のあめを3こ買います。代金はいくらですか」この問題の計算のしかたを考えていました。人数が少ないということは、自分の考えも伝えやすく、先生や友だちにも聞きやすくなります。どんどんチャレンジして、どんどん力を伸ばしてほしいです。がんばれ、3年生!

学習のようす【4・5・6年生】

 4年生は1組は運動場で「鉄棒」、2組は講堂で「とび箱」の学習に取り組んでいました。
 「鉄棒」は、足かけ上がり。伸ばした脚をしっかり前後にスイングして勢いをつけるのがポイント。背中とかけていない方の脚をまっすぐ伸ばさないと、回転が弱くなり、途中で止まってしまいます。勢いがついたらスイングした脚で遠くを蹴るようなイメージで振り出して回転!がんばって練習を続けましょう!
 「とび箱」は、グループで見合ったあと、集まって、「ここがよかった」「こうしたらどう?」とアドバイス。そして、自分の目標を決めて、自分にあった大きさのとび箱でチャレンジ!どんどん上達してきています。ファイト!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

植物の成長

画像1 画像1
 4年生が「ヘチマ」と「ひょうたん」の収穫をしました。今年は、なぜか「ヘチマ」があまりとれなかったようで残念…。ですが、学習するには十分です。手触り、重さ、雄花と雌花のちがいなど、しっかりと学習してくださいね。


 5年生が次の作物に向けて、学習園を耕していました。次は何を植えるのでしょう?お米も順調に育っています!
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
12/24 終業式

学校だより

全国学力・学習状況調査について

運営に関する計画

お知らせ

交通安全マップ