一年生 校外学習学校から班別に万博記念公園まで移動し、今は、公園内でウォークラリーをしています。 クイズを出題する先生を探し出し、問題に正解するとポイントがもらえます。 紅葉も美しい時期ですが、みなさんは広大な敷地の中、先生を見つけ出すことに必死です。 無事に出題者の先生に巡り会えるでしょうか? 理科研究授業(2年生)10円玉を磨いて一番きれいになるのは、どれですか? 酢 レモン果汁 牛乳 ラー油 めんつゆ ケチャップ マヨネーズ 一人一台学習者用端末でパワーポイントを使用して、予想・結果・考察を行いました。ワークシートも活用し、みんなで意見を出し合いながら楽しく学習していました。 10円玉もピカピカでした。 オリンピック・パラリンピック推進事業本日は3年生3組4組がボッチャ実技体験をしました。 昨日に引き続き、盛り上がりました。 最後の感想の発表では、「今後、障がいを持った方と出会ったら少しでも手助けをしたい」、「障がいを持ってる持ってないに関わらず、みんな楽しめる社会、学校を作っていくことが大事だ」という意見が見られ、とても充実した取り組みになりました。 優勝 4組1班 オリンピック・パラリンピック推進事業2日目は3年生1組2組がボッチャ実技体験をしました。 生徒たちは終始、笑顔で楽しんでいました。 ボッチャは老若男女問わず、誰でも楽しめるスポーツです。 障がいが「ある」「ない」に関わらず、競技者が同じルールで楽しむことができるという点が素晴らしい競技です。 優勝 1組6班 オリンピック・パラリンピック推進事業(3年生)12月6日から3日間、日本体育大学の乳井氏をお招きして、「パラリンピックと共生社会」についての講義と「ボッチャ実技体験」の授業をしていただきました。 1日目は3年生を2クラスずつに分けて講義をしていただきました。 SDGsやパラリンピックについての講義の他、グループでパラスポーツを考えてみたり、グループで視覚障がい者の疑似体験等をしたりしました。 |
|