新型コロナウイルス感染症の予防について
保護者の皆様へ
現在、感染拡大しておりますデルタ株は、感染力が強く子どもたちへの感染も拡がっているとされています。2学期開始にあたり、次の場合は必ず学校にご連絡ください。感染症予防について、よろしくご理解ご協力をお願い申しあげます。
・発熱(37.5度前後)・咳などのかぜの症状がみられる場合
・お子様の感染が判明または濃厚接触者と認定された場合
・お子様の同居家族がPCR検査、抗体検査を受検することとなった場合
・同居家族に、新型コロナウイルス感染症を疑い、かかりつけ医療機関に相談すべき症状がみられる場合
『相談すべき症状』とは、
・強いだるさ(倦怠感)や息苦しさ、高熱
・風邪の症状
詳しくは下の「新型コロナウイルス感染症予防について」をご覧ください状や発熱が続いている(解熱剤を飲み続けなければならないと時を含む
新型コロナウィルス感染症予防について
【できごと】 2021-08-26 18:33 up!
1年 夏休みがんばったよ
1年生では、夏休みの図画工作の作品を紹介したり、絵日記を使って夏休みの思い出をみんなに話したりしました。それぞれのよさに気付き、大きな拍手が自然と生まれていました。
【できごと】 2021-08-25 19:55 up!
新校舎見学 その2
子ども達がネーミングした屋上広場「かいへいそらっぱ」では、人工芝の感触を確かめたり、走ってみたりしながら、これからの活動に思いを巡らせていました。
【できごと】 2021-08-25 19:54 up!
新校舎見学 その1
学級ごとに時間を設定し、新校舎を見学しました。とても素敵な校舎に子ども達の喜びの声があふれていました。
【できごと】 2021-08-25 19:53 up!
新しい校舎での学びがスタート
今日から2学期。夏休み中の移転作業も予定通り行われ、3〜6年生は、新しい教室での学びをスタートしました。
木目調の明るい教室にみんなが集い、笑顔を輝かせました。
【できごと】 2021-08-25 19:34 up!