★★★  弘済小中学校は、安心・安全な学校、学力の向上と道徳心に満ちた子どもの育成に励んでいます!!  ★★★
TOP

チームビルディング(小学部)

12月16日(木)、小学部では「チームビルディング」を行いました。

ひこねスカイアドベンチャーより、講師の先生にお越しいただき、
小学生の子どもたちに「チームビルディング」を行っていただきました。

チームビルディングとは、

◎「教えられて実行する」ではなく、「自分たちで考え、試行錯誤してたどり着く努力をする」ことを重視。

◎活動の中に気づきがちりばめられており、失敗や成功を体験・体感しながら気づきに出会える。

◎ひとりで挑戦すれば簡単にできることでも、みんなで成功させるのは難しい。
でも、難しかった分、みんなでできたときはもっともっと嬉しい。

このようなことが感じられる活動です。

最初は、個人で楽しむような活動から、徐々に友だちと協力する活動、みんなで協力する活動へとステップアップしていきました。

子どもたちは、自分たちだけで色々と考え、工夫して活動を楽しんでいました。

今日の経験を活かして、小学校生活をもっともっと楽しんでいってもらいたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

弘済中学校の”顔”!! (中学部)

弘済中学校の”顔”と言えば…

え?校長先生?

いえいえ。

え?生徒会長?

それも違います。

え?生徒のみんな?

普通だったらそれが正解ですが…今回は違います。

じゃあ、まさかの…教職員!?

そう、そのとおり!!生徒のみんなのために、朝から晩まで汗水たらして働く、われらが教職員こそが、弘済中学校の顔に決まってる…

わけでもありません。残念!!(笑)

冗談はともかく、いったい今回のタイトルの『弘済中学校の”顔”』とは、何のことなのかということですが…

それは、先週の金曜日・土曜日に行われた作品展で見つけた”顔”または”顔のようなモノ”のことなんです!!

色々と面白い作品がありましたので、今回は作品展の番外編ということで、そこでたまたま見つけた様々な『顔』、または『顔っぽいモノ』を特集してみました。どうぞ、お気軽にご覧ください!!

★鑑賞上の注意
最後のは…夜に一人では見ない方がいいかも!?
と〜ってもインパクトのある顔が、夢に出てきちゃうかも!?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和3年度 弘済中学校 FMS 『歌謡祭』…!?

12月といえばFMS『歌謡祭』…!?

いやいや、よく見てください。F”N”Sじゃありませんよ、F”M”Sです。もちろん『歌謡祭』は関係ありません。このHPを熱心にご覧いただいているみなさまなら、きっと昨年の記事を覚えてくださっていることかと思います。もちろん、もうおわかりですよね?FMSとはつまり…

『ん?なんやったっけ?』

そんなあなたのために、昨年も実施した6択クイズをもう一度出題してあげましょう。さて、FMSとはいったい何のことでしょうか?次の1〜6から正解を1つ選んでください。

1、F(フルパワーで)M(マックスパワーで)S(叫んでみる)
2、F(ふざけながら)M(みんなで)S(掃除をする)
3、F(二人で)M(まったりと)S(すごす)
4、F(振り返れば)M(みつめあって)S(ソーシャルディスタンス)
5、F(ファイブ)M(ミニッツ)S(サイレンス)
6、F(ファインド)M(マイ)S(スタディ・スタイル)

ここまで読めば、もう思い出しましたね?

そう、正解は…

もちろん、「5」の「F(ファイブ)M(ミニッツ)S(サイレンス)」です!!

これは中学部の学級委員会の取り組みで、みんなで無言で黙って掃除をすることで、心を落ち着かせると同時に、5分を目処に掃除をスピーディかつ丁寧にチャッチャと終わらせて、あとの時間を有効活用しようという取り組みです。

昨年度の学級委員会が発案・企画・実行したものですが、今年度の学級委員会もそれを受け継ぎ、今月で3回、FMSを実施しました。

結果、どの学年も本当に静かに掃除に取り組み、スピーディかつ丁寧にチャッチャと掃除を終わらせていました。

『またやって欲しい〜!!』という声も上がっていましたので、また来学期にも学級委員会が企画してくれるかもしれません。その時はまたみんなで協力して、有意義な取り組みとなるようにしてくださいね!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

職業セミナー(中)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
12月7日(火)5・6時間目に中学校では職業セミナーが行われました。
職業セミナーにはドッグトレーナー・イラストレーター・消防士・救急救命士の方が来てくださいました。
それぞれ体験したいセミナーを子どもたちが選びセミナーの先生方から職業に関しての話がありました。
またドックトレーナー体験では実際にゴールデンレトリバーなどの犬種たちと触れ合いを行いました。
子どもたちにとって将来をイメージする大切な時間となりました。
また今回の経験をもとに、将来への展望を考えることが出来ればと思います。

本日は、全校朝会

本日の全校朝会の様子を報告します。
校長先生から、前回挨拶が弱いと指摘があったので本日はすごく気持ちの良い挨拶を子どもたちはしていました。
校長先生からは、『継続は力なり』というお話がありました。何事においても継続が大切です!!継続することにより、大きな力に変化していく!とおっしゃっていました。

次に、家木先生から『トイレの使用について』気を付けようとお話がありました。

次に、金野先生からは『挨拶』についてのお話がありました。
日本では、昔から挨拶は大事にされていたそうです。挨拶による効果は、
1.人と人との人間関係が良くなる。2.笑顔になる。3.気分が良くなる。4.挨拶することにより好印象を持ってもらえる。5.初対面でも話ができるきっかけになる。6.切り替えができる。7.存在価値が生まれる。
このような効果が生まれるとお話がありました。


最後に、中学部の漢字検定の表彰式がありました。
合格した子どもたちはすごく喜んでいました。結果が残念だった人も、次回は頑張る!と意気込んでいました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校評価

運営の計画

学校ほけん便り

がんばる先生支援事業

学校協議会