カテゴリ
TOP
お知らせ
できごと
研究
最新の更新
ポジティブ行動支援 研修
4年1組 お楽しみ会
2学期 終業式3
2学期 終業式2
2学期 終業式1
今日は、2学期最後の給食です。
★ 今日の給食
給食たんけん 「2学期最終もおいしいだしです!」
1,2年生 朝学活の様子
3年生 朝学活の様子
4年生 朝学活の様子
5年生 朝学活の様子
6年生 朝学活の様子
PTAだより(ベルマークの集計)
★ 今日の給食
過去の記事
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
給食たんけん 「季節の果物はおいしいね!」
食欲の秋です。今日は長野県から「巨峰」が届きました。
甘くてとてもジューシーです。秋が旬の果物は、色々ありますね。
ぶどうのほかに、なし、柿、みかん、りんごもおいしくなります。
1年生 1時間目の授業
1組は図工です。「しゃぼんだまにのって」のしゃぼんだまの中に、自分や友だちなどがのった様子が随分とできてきました。2組は音楽です。「どれみであいさつ」を鍵盤ハーモニカの鍵盤で、「ドレミ」で歌って確認をしています。
2年生 1時間目の授業
国語で「ニャーゴ」を学習しています。お話のテーマごとに考えるということで、どのような順番になっているかを絵を並べました。音読も気持ちをこめて、場面に合わせて読むことができていました。
3年生 1時間目の授業
1組は理科です。動物の性質についての話を興味津々で聞いています。植物が成長していく様子の動画も見ました。2組は図書室でお気に入りの本を借りてきて読みます。最後は漢字のテストをしました。
4年生 1時間目の授業
1組も2組も国語です。「一つの花」を学習しています。お母さんやお父さんの行動や言葉からどのような願いがこめられているかを考えています。「高い高い」など、自分が小さい頃にしてもらったことなどを思い浮かべながら、考えています。
123 / 293 ページ
<<前へ
|
121
122
123
124
125
126
127
128
129
130
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
18 | 昨日:13
今年度:15210
総数:200974
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2021年12月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
リンク集
大阪市立巽中学校
大阪市教育委員会
大阪市いじめ対策基本方針
大阪市立学校園
令和4年度「大阪市小学校学力経年調査」結果について
配布文書
配布文書一覧
学校いじめ防止基本方針
令和3年度学校いじめ防止基本方針
その他
北巽小学校 学校安心ルール
全国学力・学習状況調査
令和3年度『全国学力・学習状況調査』結果と分析
令和3年度『すくすくテスト』結果と分析
携帯サイト