【小学部】 お試し読書 その1

 小学部の図書委員会の取り組みで、お試し読書を行いました。1冊5分程度のお試し読書を数回繰り返し、チェックシートに記入しながら、興味のある分野を増やすきっかけをつくろうという読書啓発の取り組みです。実際に「この本、まだ続きが読みたい!」といった声が聞こえてきました。続きは、図書室で借りて、ぜひ読んでほしいと思います。
 たくさんの本を読んで、心を豊かにするとともに、知識を広げていってほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【小学部】 お試し読書 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 冬休みに向けて、現在2冊まで本を借りることができます。色んな本を手にとって読んでみてください。

【7年】 ボッチャ体験

 7年生は12月に、「みんなが過ごしやすい社会を考えよう実践」を2週間かけて行いました。体育館では、パラスポーツのボッチャを体験しました。各教室でのふり返り学習を進めていく中で、みんなができるということから、みんなが過ごしやすい社会にするための視点に気付けたのではないでしょうか。
 学年や学校全体でも、自分で限界を決めず、互いに支え合うことができるような集団づくりを目指していきたいと思っております。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の食材【干しずいき】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ずいきはさといもの葉と茎の間の部分(葉柄)です。
(上)干しずいきは、乾物です。
(中・下)十分もみ洗いした後ぬるま湯でもどし使用しました。

 「はじめて食べてみたら、おいしかった!」という感想がありました。
これからもいろいろなことにチャレンジしてくれたら、うれしいです。

冬至の食事

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の献立は「豚肉と干しずいきのみそ煮、うすくず汁、焼きかぼちゃのあまみつかけ、小学校:ごはん、中学校:かやくご飯、牛乳」でした。冬至は、一年のうちで一番昼が短く、夜が長い日です。冬至には、寒さが厳しくなる冬を病気をせずに元気に乗り切れるように、また運がよくなるようにと「ん」のつく食べ物を食べる風習があります。その一つがかぼちゃ(なんきん)です。
 かぼちゃは夏野菜ですが、冬まで保存がきき、冬至のころに貴重なビタミン源を豊富に含むかぼちゃを食べることで、体力をつけていた昔の人の知恵が生きています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/1 元日