平中だより2学期 終業式
2学期を振り返って、校長先生からお話がありました。規模を縮小したけれど、学校全体の行事や学年ごとの行事を実施することができました。
吹奏楽のアンサンブルフェスティバルの銅賞、税の作文の優秀賞の賞状授与も行いました。 給食調理室
普段食べている給食は、調理員さん達が一生懸命作ってくださっています。冬休み中も栄養バランスに気をつけて、3食きちんと食べましょう。
本日の献立/12月23日(木)・小松菜の煮びたし ・すまし汁 ・ごはん、牛乳 栄養価 エネルギー 738kcal、たんぱく質 30.8g、脂質 19.5g ☆みぞれかけ☆ みぞれ(霙)というのは、地上の気温が0〜5度くらいの時、雪が空中で溶けかかり、雨と雪が混じった状態で降ってくる気象現象です。 すりおろした大根が、水を含んだ雪のようで、空から降るみぞれを連想させることから、大根おろしを使った料理に「みぞれ」という言葉をつかうことがあり、「みぞれかけ」「みぞれ煮」「みぞれ鍋」などの料理があります。 今日の給食では、鯖の切り身を塩焼きにして、大根おろし、みりん、薄口しょうゆ、ゆず果汁を合わせて煮たたれをかけ、「鯖のみぞれかけ」としました。 ※本日で二学期の給食は終了です。いろいろとご協力ありがとうございました。三学期の給食は、1・2年生は1/12(水)より、3年生については1/12〜13が実力テストのため1/14(金)からの開始となります。 本日の献立/12月22日(水)・白菜の甘酢あえ ・りんご ・コッペパン、ブルーベリージャム、牛乳 栄養価 エネルギー 895kcal、たんぱく質 34.0g、脂質 27.2g ☆冬至の七種(ななくさ)☆ 冬も本番となってきており、今年の二十四節気では、今日は冬至で、日の出から日没までの時間が一年間で最も短い日となっています。 冬至の日には、かぼちゃを食べて、ゆず風呂に入って無病息災を願うという風習があるのはよく知られています。それ以外にも、「ん」が2つ重なる食べ物を食べると、運気が良くなるといわれ、「なんきん(かぼちゃ)、にんじん、れんこん、ぎんなん、きんかん、かんてん、うんどん(うどん)」を「冬至の七種(ななくさ)」とされています。 給食では、昨日の献立で「かぼちゃ」、そして今日の献立では、「うどん」を使用しています。 |
|