11月27日(水)〜29日(金)『作品展』、29日(金)『学習参観』です。

「2021滋賀・三重へ」6年修学旅行情報<その6>

 午後2時半頃、三重県にある鳥羽水族館に到着しました。「ジュゴン」に会えるなど3年生の社会見学で訪れた「海遊館」とはちがった特色の水族館です。ここではグループでの活動です。生き物を観察したり、アシカショーなどのパフォーマンスを見たり、買い物をしたりします。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「2021滋賀・三重へ」6年修学旅行情報<その5>

 昼食後は、「大のぼり窯(がま)」の見学です。宗陶苑のこの窯の歴史は古く、江戸の頃より引き継がれているそうです。「七日七晩」焼き上げた製品は、炎の当たり方で様々な表情の焼き上がりになり、同じものが2つとないものに仕上がるそうです。例年は3月頃に学校に届けられます。どんな陶芸作品に仕上がるのか楽しみですね。


画像1 画像1
画像2 画像2

「2021滋賀・三重へ」6年修学旅行情報<その4>

 早くも昼食です。(学校ではまだ3時限目の学習時間)宗陶苑で用意していただいたお弁当です。今朝は集合時刻が午前7時10分といつもより1時間以上も早い登校だったので、お腹もすいています。

画像1 画像1
画像2 画像2

「2021滋賀・三重へ」6年修学旅行情報<その3>

 宗陶苑では、「手ひねり体験」をします。手回しロクロを使って、紐状にした粘土を積み上げていきます。お皿にするのか、湯呑茶碗にするのか、または・・・・・。一人一人の思いのまま自由に作っていきます。積み上げていくと、粘土の重さで形が変わってきたり、厚みを均一に積み上げていったりするのが難しいようです。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「2021滋賀・三重へ」6年修学旅行情報<その2>

 修学旅行最初の訪問場所「信楽宗陶苑」に予定時刻の9時40分に到着しました。少しバスに酔う子どももいたようですが、これから全員で陶芸教室に参加します。信楽の里は、大阪市内とは比べられない程の寒さのようです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
12/28 学校閉庁日(〜1/3)

全国学力・学習状況調査

台風・地震等の非常災害時の措置について

学校評価

瓜破東だより

運営に関する計画

その他

学校安心ルール

新型コロナウイルス感染症関連

事務室より