6月になりました!1学期も折り返しに入りました。6月19日(水)20日(木)からは全学年プール学習が始まります。暑さに負けないように、体力づくりをしていきましょう。

1年 算数科「どちらがおおいどちらがひろい」 (12/13)

画像1 画像1
今週から始まった算数科の新しい単元では、梶原先生に教えてもらっています。子どもたちは、とても新鮮な様子で、いつも以上に集中し、楽しそうに学習に取り組んでいます。「どっちのほうが多いかな?」「どうやって比べるといいかな?」と一生懸命考えています。友だち同士で協力して、活動することもあり、より考えを深めることができています。あと2時間だけですが、最後まで頑張って学習をしましょう。

3年生 年賀状作成

書写の時間に年賀状を作成しました。

宛名宛先はとにかく丁寧に、裏側は楽しく創造的にかいていました。

来年は寅年。色んなトラがあっておもしろかったです!
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

5年 英語 オリジナルメニューを考えよう

画像1 画像1
5年生の英語では、「What would you like?」の学習で、自分のレストランのメニューを考えました。1000円以内で好きな食べ物を選びます。和食から洋食、デザートまでたくさんのメニューがあって、なかなか選びきれません。それぞれの好みが詰まったメニューのお披露目は来週です。楽しみです。

高学年 2日目も全集中!!(12/8)

画像1 画像1 画像2 画像2
学力経年調査、2日目!
今日は算数、理科、外国語と3教科でした。
昨日同様に今日も集中して取り組んでいました。

昼休みは終わった開放感もあって、運動場で元気いっぱい、とても楽しそうに遊ぶ姿が見られました。
みんな、お疲れ様!!!よく頑張りました。

4年 作文発表

画像1 画像1 画像2 画像2
 月曜日の児童朝会で作文発表会がありました。
4年生は「家族への感謝」と「頑張った運動会」について2人の友だちが発表しました。緊張した様子でしたが、一所懸命に発表する姿がみんなに伝わったようです。
教室に戻ってからも友だちから声をかけられ、嬉しそうな2人でした。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31