5月25日(火)5年理科

5年生の理科の学習でこの時期の鉄板教材が「メダカのたんじょう」です。水温が上がるこの時期に、メダカはたくさんの卵を水草に産み付けます。その卵が孵化するまでの様子や子メダカが成長していく様子を観察して、受け継がれる生命について学習します。今日の放課後も、各教室前に置かれた飼育水槽の前で観察をして帰る児童がいました。
画像1 画像1

5月24日(月)お蚕さん

 色がすっかり蚕らしくなっています。大きさはまだまだ1cmぐらいと小さいですが、桑の葉をずっと食べ続けています。
画像1 画像1

5月24日(月)普段の学校生活の再開

画像1 画像1
画像2 画像2
 通常の学校生活が再開されました。さっそく1時間目から4年生が運動場で理科の学習を行っていました。2時間めは2年生が体育の学習を行っていました。

5月21日(金)双方向通信

 3回目の双方向通信で学習を進めました。操作に慣れてきてスムーズに進められた学級が増えてきたようです。
画像1 画像1

地面を流れる水のゆくえ

今日は雨の中、運動場に行って、水がどこへ流れるかを観察しました。
水はどこへ流れるのでしょうか。

タブレットで写真をとり、記録に残しました。

画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31