【7年】 国語 〜古典に学ぶ〜

 7年生は国語で、古典の竹取物語を学習しました。古文の仮名遣いやリズムに注意して音読し、内容をとらえていきました。登場人物の相互関係や場面描写について、想像しながら読み進めました。みんな古典の世界に興味をもって授業にのぞんでおり、主体的に学ぶことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年】 体育 〜ボール運動〜

 1年生は体育の学習で、ボールを使った運動をしています。この日は、体育館で様々なコーナーを設けて、強く、高く、正確に投げる練習をしました。的をめがけて投げ、うまく当てた時は歓声があがっていました。練習の成果がドッジボールなどにも出ており、投げる楽しさを感じている子が増えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【3年】 チョソンの食文化

 3年生は、チョソンの課内実践で、チョソンの食文化について学びました。チョッカラッ(はし)や、スッカラッ(スプーン)なども見せてもらい、日本とは異なる食事の仕方についても理解を深めました。
 給食でも、様々なチョソン発祥のメニューが出ます。22日(月)は、ビビンバです。学んだことを思い出しながら、味わってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いわしのつみれ汁

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の献立は、「豚肉とまいたけのいためもの、いわしのつみれ汁、ういろう、小学校:ごはん、中学校:菜飯、牛乳」でした。いわしのつみれ汁は、魚を骨ごとミキサーやすりばちですり身にし、塩や酒などで味つけして、手で摘み、湯に入れることから【つみれ(摘み入れ)】といいます。いわしだんごにしょうが汁をかけてくさみをとったり、みそ味にして食べやすくしたりするなど工夫しています。根菜類のだいこん、ごぼう、にんじんが入った体があたたまる汁ものでした。

 いわしの脂質には、生活習慣病の予防に有効であるとされるDHA(ドコサヘキサエン酸)やEPA(エイコサペンタエン酸)が多く含まれています。

(中)小学校サンプルケース

(下)中学校サンプルケースです。
中学校のごはんは、広島菜入りの菜飯でした。

かぼちゃういろう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 かぼちゃ(ペースト)、上新粉、砂糖、水をよく混ぜ合わせ、ミニバット(ふたあり)に入れ、焼き物機で30分蒸しました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/1 元日
1/4 学校休業日
1/5 学校休業日