たくましい子 助け合う子 すすんで学ぶ子
カテゴリ
TOP
お知らせ
最新の更新
2学期給食終了
1年生のお楽しみ会
たんぽぽ班活動
冬至のかぼちゃ
プログラミングの授業が始まります
肩こり解消!体すっきり!
友だちの話を聞いて
足元を見つめて
さかなのほね!?
冬野菜カレー
個人懇談会のため下校が早くなります
学校給食献立コンクール優秀賞受賞!!
青空の下でみんなで筋トレだ!
カツ丼
図書館開放
過去の記事
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2年生 絵具購入について
本日は、久々の学校で、子どもたちは、とても うれしそうに していました。私たちも元気な様子を みることができ、うれしかったです。
絵の具道具は、パレット・水入れ・筆2種類ほど・絵の具です。確認をお願いします。
1年生 連絡帳
画像があらくなっていたためPDFで載せ直しました。
ここをクリックしてください。
👇👇👇
1年生 連絡帳(4/30付)
1年 連絡帳
少しわかりにくい所があったので連絡帳についてさらにくわしく、わかりやすくしました。
ご確認ください。
算数のプリント集は、本日4月30日に2ページ。5月6日の2時間目に2ページ、5時間目に2ページします。
※学校に登校する際には、必ず持たせてください。
「ひらがなプリント(カラー)」
「つ」「く」「お」を5月6日の1時間目にさせてください。
※学校に登校する際には、必ず持たせてください。
今日の給食は子どもの日行事こんだて!
今日は、こどもの日の行事こんだてで、「きんぴらちらし、すまし汁、ちまき」でした。ちまきには、子どもの健やかな成長と魔除けの意味があるそうです。ちまきを食べて、吉野小学校のみなさんが、元気で大きくなりますように!コロナも早く収束しますように!
今日の給食当番は、いつも着ている白衣の洗濯ができていない、ということで、お家からエプロンを持ってきてもらいました。ご協力ありがとうございました。今日も給食時間中は、静かに前を向き、食べ終わったらすぐに、マスクをして静かに過ごしました。
久しぶり!!
1週間の臨時休業をはさみ、
久しぶりにお友だちに会うことができました。
しかし短縮登校中なので、
10時半ごろ来て、もう間もなく帰ります。
(預かり児童は早く来たり、遅く残ったりしていますが)
久しぶりの給食は、ちまきが出ました。
子どもの日お祝い献立です。
みんな前を向いて、静かに食べています。
またしばらくお休みが続きます。
生活リズムを崩さないよう、
よろしくお願いします。
55 / 61 ページ
<<前へ
|
51
52
53
54
55
56
57
58
59
60
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
こどものいじめ、児童虐待、体罰等に関するSOS 〜いじめ・体罰等に関する窓口〜
アクセス統計
本日:
1 | 昨日:34
今年度:33179
総数:276023
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2022年1月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
学校行事
1/1
元日
1/2
年始休業
1/3
年始休業
1/4
学校休業日
1/5
学校休業日
1/6
冬季休業
1/7
冬季休業
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
リンク
大阪市教育委員会ツイッター
文部科学省 学習指導要領に関する移行措置等
大阪市いじめ対策基本方針
小学校教育研究会
大阪市小学校教育研究会
大阪市教育委員会からのお知らせ
大阪市で先生になろう!大阪市教員採用ポータルサイト
配布文書
配布文書一覧
学校だより
12月号
11月号
10月号
9月号
7月号
6月号
5月号
4月号
その他のお知らせ
体験を通して学びます
R3学校公開R3資料
学校安心ルール
学校安心ルール 保護者のみなさんへ
学習者用端末等使用ルール
Teams活用マニュアル
令和2年度 がんばる先生報告書
令和3年度 日課表
災害時の対応について
災害時の対応について
生活総合全国大会
6年生学習指導計画表
5年生学習指導計画表
4年生学習指導計画表
3年生学習指導計画表
2年生学習指導計画表
1年生学習指導計画表
コロナ禍の中の体験活動
吉野小学校 グランドデザインについて
運営に関する計画・自己評価
デジタルドリル“navima”の使い方
全国学力・学習状況調査について
R3学力学習状況調査資料5
R3学力学習状況調査資料4
R3学力学習状況調査資料3
R3学力学習状況調査資料2
R3学力学習状況調査資料1
携帯サイト