林間学習1日目

画像1 画像1 画像2 画像2
ハチ高原につきました。お待ちかねのお弁当タイムです。緑いっぱいの中で、いただきまーす!

林間学習1日目

画像1 画像1 画像2 画像2
但馬「まほろば」につきました。1回目の休憩所の赤松PAから2回目のまほろばの間のバスでは、これからの活動に備えて?寝ている児童もいました。でもバスの車内は笑顔がたくさん!笑い声がひびいています。これから宿舎へと向かいます。

林間学習1日目

画像1 画像1
赤松PAにつきました。
みんな元気です。
バスの中でも、楽しそうに話をしたり、笑い声が聞こえたり、通り過ぎる風景を見たりしています。

林間学習へ出発!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 7月29日(木)今日から2泊3日の林間学習が始まります。時間通りに集合し、出発式をしました。わくわくした顔でバスに乗り込み、学校を出発しました。気をつけていってらっしゃい!

R3.7.21 ホシミスジチョウ羽化(うか)その3

 R3.7.21朝、2匹目のホシミスジチョウが羽化(うか)しました。ちなみに、チョウは2頭(2とう)と数えます。

 昨日の終業式には間に合わなかったのが残念でしたが、昨日にも1頭目が昨日生まれ、玄関で多くの児童が観察していたので、同じホシミスジチョウだと気づいたと思います。

(参考)生まれたチョウを観察するための注意点
1.写真のように白い箱を用意する。
2.箱のふたを取り、サランラップを張り、テープで止める。(この時、最後にチョウを入れるためのすきまを作っておく。
3.チョウのはねを傷めないようにそのすきまから入れる。
4.箱の下に、サトウ水またはコーヒーシロップをしみこませた綿(わた)をひく。
5.羽化(うか)した日時などを記録したメモをはり、写真をとる。
 
 最後に、お願い。
 観察が終わったら、チョウを逃がしてあげてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31