9/24 今日の給食
今日のメニューは「他人丼(ご飯)・金時豆の煮もの・冬瓜(とうがん)の味噌汁・牛乳」の4品です。
鶏肉と卵で作るから「親子」丼、牛肉と卵で作ると「他人」丼となります。 ちなみに「他人丼」という言葉は関西限定で、東京では通じません。 東京で「他人丼」を食べたいときは、「開化丼(かいかどん)」と言って注文しましょう。 「親子」があって、「他人」があるのなら、「いとこ」もあってしかるべきではないでしょうか? ということで調べてみたら、いろんな「いとこ丼」が見つかりました。 ☆関西のいとこ丼 合鴨(あいがも)または鴨(かも)肉と卵 ☆北海道のいとこ丼 サーモンとイクラ ☆東京のいとこ丼 鰻(うなぎ)の蒲焼(かばやき)と穴子の蒲焼 86へぇー 9/22 賞状伝達
久々の賞状伝達です。
今日は1年4組にお邪魔しました。 衛生委員さんに救急救命講習の修了証をお渡ししました。 いい勉強ができましたね。 よく頑張りました!! 9/22 運動場にがり撒(ま)き
にがり、漢字にすると苦汁です。海水から食塩を取った残りの汁です。豆腐を固めるのに使われます。
にがりを運動場に撒くと土質が安定し、砂ぼこりが立ちにくくなります。 また、転倒防止にも効果があるそうです。 夕方から雨模様なので、6時間目に先生方で撒いています。 放課後、運動場部活の生徒が苦汁をちらしに来てくれました。 竹ぼうきやトンボでにがりを広げています。 こういうのはやはり人海戦術に限ります。 雨が降る前に作業は終わってしまいました。 苦汁(にがり)を撒いたので、走って転倒して苦汁(くじゅう)をなめることもなくなるでしょう。 皆様、お疲れさまでした。 9/22 今日の給食
今日のメニューは「プルコギ・トック・枝豆・ご飯・牛乳」の5品です。
韓国朝鮮のお雑煮ともいえる「トック」です。 日本のお餅はもち米で作りますが、韓国朝鮮のお餅(トッ)はうるち米の粉で作ります。 うるち米はご飯を炊く時のお米です。 日本のお餅と比べて歯切れがよく、粘りと伸びが少なめです。 完成品は長い円柱です。トックに入れるときは食べやすいように斜めの薄切りにします。また、長くない円柱形の物もあります。これはトッポギ用です。 昔は韓国朝鮮料理の食材店にしか置いてなかったのですが、最近はスーパーでも売っています。ご家庭でもお試しください。 府育英会 予約奨学生(奨学金)申込締切は30日(木)です現在、申し込み受付中です。 学校への提出締め切り日は9月30日(木)です。 申込書類(申し込みのしおり)の必要な方は早めに学級担任または奨学金担当の先生に申し出てください。 奨学金の申し込みは申込書作成以外に、保護者の収入に関する証明書・生徒本人及び保護者の住民票・生徒本人名義の通帳のコピーなどの添付が必要です。 添付書類をそろえるのにも時間がかかりますので、お早めにご準備お願いいたします。 |