12/22 授業のようす 1年 保健体育(男子)
1年生では、器械体操(跳び箱)の授業をしています。
ポイントを説明した後、3段、4段、5段、6段と 自分のレベルに合わせて跳び箱を行いました。 12/22 授業のようす 3年社会為替レートを設定して、円安、円高について学習しました。 12/22 授業のようす 1年 美術
1年生の美術では、ペン立てを製作しています。各自が書いたデザインに合わせて彫刻刀で削っていきます。
12/21 給食明日は冬至の日です。今日は冬至の献立が登場しました。当時は二十四節気の1つで、一年のうちで最も昼が短く、夜は長い日となります。 冬至の日には寒さが厳しくなる時期の無病息災を願い、運が良くなるようにと「ん」のつく食べ物を食べる風習があります。その1つがかぼちゃ(なんきん)です。保存が効き、冬至の頃に貴重なビタミン源を豊富に含むかぼちゃを食べることで、体力をつけるという昔の人の知恵が生きています。今日の給食では焼きかぼちゃに甘みつをかけています。 冬至の七草には、にんじん、レンコン、かんてん、ウンドン、ぎんなん、きんかん、なんきんがあります。 12/20 給食◆おさつパン ◆牛乳 ◆さけのマリネ ◆プチトマト ◆肉だんごと押し麦のスープ です。 マリネという言葉は、フランス語で浸すという意味です。 マリネとは、肉や魚に、玉ねぎなどの野菜や油、酢などで作ったマリネソースをからませた料理のことです。給食では、玉ねぎをオリーブ油でいため、砂糖、塩、米酢、りんご酢、オリーブ油、ワインで味付けしたマリネソースを、さけにからませた「さけのマリネ」にしています。 |