清掃時間ぞうきん、ワイパー、モップ、いろいろ工夫しながら、壁をきれいにしてくれました。さすが、6年生すばらしいですね。 養護実習(保健室)今日は、3年生で研究授業をしました。 規則正しい生活の大切さについて勉強しました。 活発に手を挙げて発表できていました。 【緊急連絡】 新型コロナウイルス感染症の発生に伴う対応(学校の安全確認)について
保護者様
本日の緊急下校措置について、ご理解ご協力を賜り、心より感謝申し上げます。 保健福祉センターや教育委員会と連携し、濃厚接触者の特定を行い、個別に連絡が必要な保護者の方には、すでに連絡を終えています。 また、校内の消毒作業等も完了しており、学校の安全を確認しておりますので、明日9月7日(火)からの学校の教育活動およびいきいき活動を実施いたします。 ご家庭におかれましては、お子さまの健康観察を行い、発熱等のかぜ症状がある場合は、学校へご連絡いただきますようお願いいたします。 急なご連絡となり、保護者の皆さまにも大変ご心配をおかけしますが、何とぞご理解ご協力をお願い申しあげます。 この件について、うわさや風評被害がないように、冷静な対応をお願いいたします。 大阪市立大宮西小学校長 牧野 文彦 【緊急連絡】 新型コロナウイルス感染症の発生に伴う緊急下校について
9月6日(月)
このたび、本校の児童が新型コロナウイルス感染症に感染していることが判明いたしました。 保健福祉センターや教育委員会と連携して、濃厚接触者の確認や校内の消毒作業等を行うため、本日9月6日(月)は、給食後、13時30分に緊急下校を行います。 明日9月7日(火)以降の対応につきましては、保護者メールやホームページ等で、ご連絡させていただきます。また、個別に連絡が必要な場合は、別途ご連絡を差しあげます。 ご家庭におかれましては、お子さまの健康観察を行い、発熱等のかぜ症状がある場合は、学校へご連絡いただきますようお願いいたします。 急なご連絡となり、保護者の皆さまにも大変ご心配をおかけしますが、何とぞご理解ご協力をお願い申しあげます。 この件について、うわさや風評被害がないように、冷静な対応をお願いいたします。 なお、本日のいきいき活動も中止いたします。 大阪市立大宮西小学校長 牧野 文彦 防災の日
8月30日 児童朝会
明後日、9月1日は防災の日。大正時代の関東大震災が発生した日であると同時に、「二百十日(にひゃくとおか)」のころだからという理由で制定されました。二百十日とは、暦の上で立春(2月の節分の次の日)から210日めという意味で、昔から、このころから特に大きな台風がよく来るので備えを確認しようと言い習わされてきた日です。皆さんは教室にいる時に地震が発生したら、机の下にもぐる、という行動を取りますね。また、おうちにいる時など、近くに机やテーブルがなければ、座布団やクッションなどで頭を覆ったりして、できるだけ頭を守るようにしますね。では、地震のゆれが収まった後はどうするか? 注意しなければいけないことはたくさんありますが、防災の日をきっかけに、ぜひもう一度おうちの人たちとも話し合ってみてください。地震だけでなく、台風、火事など様々な災害等に対しても、こんなふうにしよう、こういうことに気をつけようといったことを話し合ってみてくださいね。 本日より、保健室を中心に養護教諭の教育実習を行う先生が来られているので、あいさつをしてもらいました。 児童会運営委員会より、今週のあいさつ週間について説明がありました。 |