オリエンテーリング見守りボランティアありがとうございました。黄色い旗のご返却をよろしくお願いします。

12月17日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立は、

☆じゃこ菜っ葉ごはん
☆豚肉のスタミナ焼き
☆あつあげと冬野菜のあったか煮
☆牛乳

でした。


『学校給食献立コンクール最優秀賞作品献立』
 今日の献立は、中央区開平小学校給食委員会の児童の作品で、昨年度の学校給食献立コンクール最優秀賞献立です。

 献立のねらいは、「寒い季節を元気に過ごすために、食欲がわく献立を考えました。ちりめんじゃことだいこん葉でごはんが進む一品、にんにくとかくし味の白みそで風味よく焼いた豚肉、旬の冬野菜を使い、でんぷんでとろみをつけた体が温まる煮ものを組み合わせました。」となっています。
 
 じゃこ菜っ葉ごはんは、ちりめんじゃことだいこん葉(乾)を使い、骨や歯を丈夫にするカルシウムが豊富です。スタミナ焼きは、にんにくと白みその味つけがよく合います。あったか煮は、でんぷんでとろみをつけ、冷めにくく、体が温まるように工夫されています。
          


12月17日 なかよし学級 体験学習

 なかよし学級の児童が、「ボッチャ」の体験学習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月16日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立は、

☆おさつパン
☆鶏肉とじゃがいものスープ煮
☆きのこのドリア
☆みかん
☆牛乳

でした。


『エリンギ』
 エリンギはひらたけの近縁種で、地中海沿岸から中央アジアにかけて分布する食用きのこです。
 日本には自生しておらず、愛知県森林・林業技術センターが、平成5年に初めて人工栽培化に成功しました。
 広口びんなどに入れたおが屑に種菌を植えつける「おが屑栽培」が行われています。近年需要が伸び、多く出回っています。

 エリンギには、主に食物繊維やビタミンD、カリウムなどが含まれているため、生活習慣病の予防効果があると言われています。

12月15日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立は、

☆ごはん
☆いわしのしょうが煮
☆みそ汁
☆高野どうふの煮もの
☆牛乳

でした。


『いわし』
 日本でいわしと呼ばれているのは、マイワシが最も多いです。
 マイワシは、大きなもので25cmほどあり、体側の上部に7個の斑点が一列に並んでいるのが特徴です。

 いわしには、体をつくるたんぱく質のほか、カルシウム、ビタミン類が多く含まれており、脂質も豊富です。

 給食では、フライ、煮魚、つみれ汁、ごまめなどの料理や、ミニフィッシュ、アーモンドフィッシュといった製品が登場しています。また、だしを取るためににぼしを使うこともあります。     


12月14日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立は、

☆冬野菜のカレーライス
☆ブロッコリーとコーンのサラダ
☆黄桃の缶づめ
☆牛乳

でした。


『冬野菜をたっぷり食べましょう』
 旬とは、その食品が多くとれる時期のことで、とれる地域や種類によって多少季節が異なります。
 旬の食品は値段も安くなる傾向があり、栄養価も高く、味も濃く、美味しいです。また、生産する際に使われる燃料なども旬以外に比べると少なくてすむため、CO2排出量も減るなどのメリットもあります。

 冬に旬を迎えて収穫される代表的な野菜には、ほうれんそう、だいこん、かぶ、ブロッコリー、はくさい、こまつな、れんこん、きくな、ねぎなどがあります。
 今日の給食では、だいこん、れんこん、ブロッコリーが登場しました。



文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
行事予定
1/2 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
1/3 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
1/4 冬季休業
1/5
1/6
1/7
1/8 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・