5年生【席替え】
席替えをしました。
2学期初めての席替えは「お見合い方式」 です。 まずは女の子だけが教室に残って自席を決める。 次に男の子が入って自席を決める。 その後、男の子は顔を伏せて女の子の着生を待ちます。 「ご対面!!」 の合図でとなりの人と「よろしくお願いします」となります。 男女別ではありますが、自分たちで席を決めました。 学校でつける力は大きくいって次の3つです。 ・学習 ・友だち(だれとでも仲良くできる力) ・生活 この3つがよりつけることができるかどうか?を考えながら席を決めていきました。 男女とも上手に対話を重ね、スムーズに席を決めることができていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生【理想のチームは?】
9月6日(月)の宿題のテーマは「あなたにとって理想のチームは?」でした。
子どもたちのノートには、自分の理想とするチームについて文章がぎっしり。 さらには自主学習にも意欲的です。 イラストに挑戦する子 社会科のまとめをする子 算数科の復習をする子 自分にとって今大切だと思う学習が選ぶ力をつけてほしいと思っています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生【3枚目の漢字テストに向けて】
毎日、漢字の学習に取り組んでいます。
次の授業では2学期3枚目の漢字テストに取り組みます。 果たして結果は?? しっかり事前の準備をしてから望んでほしいですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生【学校を描こう!~下絵編~】
2年半後に150周年を迎える私たちの学校を描こう!と、作品制作を開始しました。
5年生の子どもたちが香簑小学校の150周年を迎える時には、中学1年生です。 そのときにどんな気持ちで150周年を迎えるのでしょうか? 学校の手前には花や木々を描きます。 この作品は11月の作品展に出品予定です。 完成が楽しみです!! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
|