〜2月18日(火)〜20日(木)は作品展/2月20日(木)が学習参観・懇談会を実施します。

1つの式にしてみよう(3年生) 〜11月11日〜

「1本60円のえん筆を5本と、20円のキャップを5こ買いました。代金は何円ですか。」
どのような式ができるのか、自分の考えを書いて、発表しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1つの式にしてみよう(3年生) 〜11月11日〜

算数科の時間は、学級を2分割して学習しています。
今日は、(  )を使って1つの式に表す方法を学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おやつについて考えよう(4年生) 〜11月11日〜

御幣島小学校の栄養教諭の先生に教室にきていただき、4年生で栄養指導を行いました。
今日は、子どもたちがふだん食べている「おやつ」について考えました。
コーラやスナック菓子、キャンディなどは、砂糖が多く含まれていることを知り、子どもたちはとても驚いていました。
甘いものの食べ過ぎに注意しましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「きらきらぼし」(1年生) 〜11月10日〜

ペアで教え合いながら練習した後、みんなで合奏しました!
画像1 画像1
画像2 画像2

「きらきらぼし」(1年生) 〜11月10日〜

ド〜ド〜ソ〜ソ〜ラ〜ラ〜ソ〜・・・
音楽科の時間は、「きらきらぼし」をピアニカと木琴で練習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
1/3 冬季休業
学校閉庁日
1/4 冬季休業
学校閉庁日
1/5 冬季休業
学校閉庁日
1/6 冬季休業
1/7 冬季休業