☆「頑張る子」「優しい子」「わかる・たのしい授業」「豊かな経験」 毎日の学校生活を「実り」あるものに☆

6/15 姫島ハッピーフェスティバルの準備

画像1 画像1
 7月7日に「姫島ハッピーフェスティバル」を予定しています。1年生から6年生で全18班の「たてわり班」を編成し、それぞれがみんなを楽しませる「お店(遊び場)」を企画・準備・運営して、みんなで仲良く充実した時間をすごそうという行事です。

●仲良く協力して楽しくすごす
●自分の役割を果たして充実感・満足感を味わう
2つのめあてが設定されています。

 今日はそのための「たてわり班会議」の2回目。それぞれの班でアイデアを出し合って楽しい「お店(遊び場)」の企画を考える時間です。

 どの教室でも6年生が頑張って会議を進めていました。責任を果たそうと頑張る。そのような6年生を頼りにする。全員にとって意義ある良い時間だったのではないでしょうか。

6/15 今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は ●鶏肉のおろしじょうゆがけ ●みそ汁 ●野菜炒め ●ごはん ●牛乳 の献立でした。糖質や脂質のとりすぎにならない、いわゆる「ヘルシーメニュー」です。こうゆう献立は(ほんとうはいつもそうするべきですが)、ゆっくりとよく噛んで味わって食べたいなと思います。

鶏の胸肉も野菜炒めの野菜たちも火の通し加減が絶妙で、ほんとうに丁寧に調理してくださっているのだなと感じました。

6/14 3年生のようす 2つめ

画像1 画像1
5限に体育館をのぞいてみると、3年生がキットをつかった理科の実験をおこなっていました。ゴムをひっぱった力によって車がどれくらい進むのかを調べる実験です。「運動力学」初歩とでもいう内容です。先日もご紹介しましたが、理科の授業などで、実験や観察をおこなうと印象の強さや興味の深さが変わってきます。とても大切な時間だと思います。

6/14 今週も暑くなりそうです

画像1 画像1
画像2 画像2
 通常授業が再開しての4週目のスタートです。今週末には「緊急事態宣言」が1つの節目を迎えることになるので、今後の世の中の動き・学校の動きについて、さまざまな情報・指示等が入ってくるかもしれません。いずれにせよ「通常授業」は継続されていくはずですので、さまざまな制限や制約の中でも、有意義な学校生活を維持できるように、力を合わせて頑張っていきたいです。

 それにしても今日は蒸し暑い。まさに「向暑の候」です。昨晩の雷雨にも驚かされました。今日は少し睡眠不足の子がいるかもしれませんね。

 写真は2年生と3年生の授業の1コマです。

 2年生は栄養教諭の先生が栄養の授業をしていました。さまざまな食べ物を、「黄」=熱や力のもとになる 「赤」=血や肉や骨をつくる 「緑」=からだの調子を整える に分類していきます。
 3年生は体育館でマット運動の練習。前転と後転です。前転はくるりと回って体操選手のようにすくっと立ち上がることができるのだけど、後転は勇気が必要です。思い切ってチャレンジ。ついつい斜めになってしまいます。何度も何度も。上手く回れた時には思わず自慢したくなります。

6/11 通常授業再開3週間の最終日です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今週も無事に乗り切れたことに感謝です。子どもたちは元気です。意欲的に学校生活を送っています。

 運動場の「ジャングルジム」は先日修理をして安全・ピカピカの状態。待ちわびたように15分休みには子どもたちが駆けのぼっていました。「のぼるの楽しい」とのこと。となりの「のぼり棒」も大人気です。やはり「のぼるの楽しい」のかな。大人になってからさすがに「ジャングルジム」や「のぼり棒」はのぼりませんからね。昔、夢中になった時はどのような心境だったのか---覚えていないな。子どもの時間というのは、やはりキラキラしているように感じます。

 授業も順調です。写真は先日お伝えした2年生の「あじさいづくり」と4年生の「新聞づくり」のようすですが、静かにテストに取り組んでいたり、体育館や運動場で身体を動かしていたり、歴史の授業で昔のできごとに思いをはせたり---有意義な時間が学校中で進んでいます。ホッとします。

 来週もまたみんなで元気に学校生活をすごせますように。願い・祈る毎日です。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31