6/11 今日の給食は「ザ 和食」です6/10 ミニトマトの撮影会実は国語の授業です。 見て知ったことや聞いて知ったことを、どうすれば上手く伝わるか考えて工夫するという授業です。トマトの横でまっすぐに立っていたのは、トマトがどれくらいの丈まで伸びたのかを伝える工夫です。たくさんいろいろな工夫を考え出してくださいね。 6/10 はじめての「習字」普段の生活でなかなか使わない道具ばかりなので、道具をみて・さわって---それだけでも新鮮な驚きです。 先生が水をつけて黒板に大きく「たて線」「よこ線」「ジグザグ」「クルクル」いろいろな線を書いていきます。それをお手本にチャレンジ。墨をつけすぎたり、逆に足りなかったり。きれいに書けたら大満足です。 6/10 5年生 算数の時間のようす一度手順を理解して覚えると戸惑いなくできるのですが、特に苦手意識のある子には難しい問題だと思います。「まちがえてもいいからチャレンジしよう」「できないことをできるようにするために授業をしているのだから、まちがえても恥ずかしくない」---先生が声かけをします。ほんとうにそのとおりだと思います。 6/9 地区別児童会と集団下校下級生にとって、上級生がとても頼もしく思えたのではないでしょうか。 意義ある大切な取組の時間であったと思います。 |