「みんなが大切にされ、毎日笑える笑顔のある学校 三軒家西小学校」

【大阪市教育委員会より】

保護者様
2学期が開始されるにあたり、保護者の皆さまにお知らせいたします。
大阪市では、通常の登校を実施いたしますが、依然、新型コロナウイルス感染症の厳しい状況が続いております。
保護者の皆さまには、お子様を登校させることに不安をお持ちの方もおられると思います。その際には、ご遠慮なく学校までお申し出ください。
欠席扱いとはなりません。
また、自宅での学習についても各校へ個別にご相談いただきますようお願いいたします。
保護者の皆さまにおかれましては、何卒ご理解ご協力をお願い申しあげます。

いよいよ明日は、2学期始業式。

画像1 画像1
 8月25日は2学期のスタートの日です。

 しかしながら、緊急事態宣言が9月12日まで延長となりました。厳しい感染状況が続く中、2学期の始業を迎えるにあたり、感染拡大を防止するため、改めてマニュアルに基づく感染防止対策を徹底し、児童の命と安全・安心という最も守るべきことと、そして学びの保障という最重要課題の達成に向けて、教育活動をすすめてまいります。

 2学期も通常授業を継続します。

 学校では、感染予防として、マスク(できるだけ不織布のものをつけてください。)の着用、手洗い、消毒の一層の徹底をします。

 ご家庭でも毎朝の健康観察を徹底してください。
 
 詳しくは、始業式配付のプリントをご確認ください。

 明日は集団登校で、11時45分ごろの下校となります。気を付けて登校しましょう。

ようこそ、先輩!2

画像1 画像1 画像2 画像2
 バドミントン部も来て、練習をしていました。

 そして、私は三軒家西小学校の卒業生です。と気持ちよく挨拶をしてくれました。

 すてきな先輩たちです。

ようこそ、先輩!

画像1 画像1 画像2 画像2
 大正東中学校の体育館が、クーラー設置工事のために、使えません。

 そこで、空いている三軒家西小学校の講堂を工事期間中、使っていただくことになりました。

 ようこそ、先輩。

 バスケットボール部とバレーボール部の先輩たちです。

 まるで講堂にオリンピックが来たようなかっこいい先輩たちでした。

 小学生もいずれ、中学生になるのです。

学校閉庁が終わりました。

画像1 画像1
 8月16日の朝です。
 
 学校閉庁にご協力いただきありがとうございました。

 昨日、8月15日は終戦記念日でした。自分のいる場所で黙とうをささげるとともに、平和の大切さを感じる1日でした。そして、絶対に戦争はしていはいけないこと、平和をまもることの大切さを次の世代に伝えるために、何をしないといけないのかを考える日でもありました。
 

 さあ、夏休みは、あと少しです。

 最後まで、楽しい夏休みをつくりましょう。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校評価

学校だより

お知らせプリント

学校いじめ防止基本方針