学校探検![]() ![]() ![]() ![]() 学校を探検しています。いろいろな教室に興味津々の子どもたちです。 さあ、学校には、どんなお部屋があるのかな? とめとはらい![]() ![]() ![]() ![]() 習字です。羊という字です。書いたことがありますか? とめとはらい、そして間隔。 一つ一つの長さにも気をつけて、一生懸命に書きました。 今日の給食(5/7)![]() ![]() キャベツときゅうりのサラダ かわちばんかん レーズンパン 牛乳 美しい玄関![]() ![]() ![]() ![]() 道ゆく人もふと足を止めて見入っていました。 管理作業員がいつも心を込めて育てています。 自分の考えをもつ![]() ![]() ![]() ![]() 少人数に分かれて三角形の角の大きさの関係を考えます。 子どもたちは自分の考えを持ちました。 それを伝えます。 学び合う場面もあり、どんな関係なのか、自分の言葉で友だちに考えを伝えることができました。 さあ、次は四角形の角の大きさです。 四角形の角度を合わせれば360度は、分かるのですが、どうしてそうなるのか考えること、そして説明できることが、今求められる力なのです。 |