「みんなが大切にされ、毎日笑える笑顔のある学校 三軒家西小学校」

自分から考える

画像1 画像1 画像2 画像2
8月31日  1年  図画工作
 作品展に向けて、風にゆらゆらの学習です。

 どんな絵を描こうか、何色を選ぼうか?子どもたちが自分で考え決める場面がたくさんありました。

どれくらいかな?

画像1 画像1 画像2 画像2
8月31日  2年  算数
 1リットルを学びました。

 新しい単位を子どもたちは何回も書いていました。

 新しいことを学ぶ、知るということは、ワクワクします。

 その後デシリットルます何倍で1リットルますがいっぱいになるかを知りました。

 楽しくワクワクする算数でした。

木のオブジェ

画像1 画像1 画像2 画像2
8月30日   4年   図画工作
 木を組み合わせて、オブジェをつくっています。

 何ができるのでしょうか?

 テントをはって、その中で工夫をしながらつくっています。

 なんだがとても楽しそうで、作品展が楽しみになりました。

今日の給食(8/30)

画像1 画像1
焼きハンバーグ
豆乳スープ
キャベツとピーマンのカレーソテー
黒糖パン
牛乳

かさをくらべる。

画像1 画像1 画像2 画像2
8月30日   2年   算数
 大きさの違う水筒のかさをくらべます。

 さあ、どうしたらいいかな?

 同じもので比べたらいいことに気づく子どもたちでした。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校評価

学校だより

お知らせプリント

学校いじめ防止基本方針