11月24日(水) あいさつ運動![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「笑顔で一言あいさつ」 です。 みんなが登校してきたときに、笑顔になれるように 運営委員会の児童に案を出し合い、 今回は、パペットやぬいぐるみを使って、あいさつをする取り組みを行っています。 門に立っていて、友だちを待ち構えている方も 登校してきた児童も 笑顔になっていました(^^♪ 11月24日(水) 6年生![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 体育科「走り高跳び」 目標の高さをクリアするために、挑戦したりアドバイスをもらったりしていました。 2枚目 社会科テスト 集中して取り組んでいました。 3枚目 社会科「江戸時代の学問」 江戸時代に広まった学問について学習していました。 11月24日(水) 5年生![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 国語科「大造じいさんとがん」 大造じいさんとがんの関係について考えていました。 2枚目 国語科「心に残る言葉」 みんなの前で発表していました。 3枚目 理科「ふりこ」 ふりこには、どのような性質があるのか実験して確かめていました。 11月24日(水) 4年生![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 音楽科「もみじ」 2部合唱の練習に取り組んでいました。 2枚目 保健「よりよい発育発達のために」 生活の仕方で気を付けることを考えていました。 3枚目 国語科「ごんぎつね」 グループでの学習に取り組んでいました。 11月24日(水) 3年生![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 理科「光」 太陽の光を鏡で反射させて、壁に集めて光に関わる実験をしていました。 2枚目 国語科「わたしのすきな時間」 友だちの前での発表に向けて、自分が書いた原稿を音読していました。 3枚目 体育科「ポートボール」 ルールの確認やパスやシュートの仕方について学習していました。 |
|