23日(土)は、土曜参観・作品展・PTA集会です。どうぞよろしくお願いします。

11月17日 休み時間

 一輪車を楽しむ児童が増えました。すぐに乗れなくても根気よく練習に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月16日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立は、

☆ごはん
☆さごしのおろしじょうゆかけ
☆さといものすまし汁
☆大豆の煮もの
☆牛乳

でした。


『大豆からできる食べもの』
 大豆は、「畑の肉」ともいわれるように、たんぱく質を多く含む食品です。また脂質、ビタミンB群、ビタミンE、カルシウム、鉄なども豊富に含み、優れた栄養価をもちます。

 大豆からは、とうふや納豆、きなこなど多くの大豆製品が作られるほか、みそやしょうゆなどの調味料の原料にもなります。

 大豆は、加工することで栄養成分が消化・吸収されやすくなります。昔からさまざまな工夫がされ、食べ続けられてきた伝統食品です。

11月16日 球技大会

 本日は、好天に恵まれて、2・3時間目に運動場で、球技大会を開催しました。
 なかよし班で協力すること、ルールを守ってゲームを楽しむこと、そして、仲間意識を育てることを目標に全校で取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月15日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立は、

☆ビビンバ
☆わかめスープ
☆アーモンドフィッシュ
☆牛乳

でした。


『ほうれんそう』
 ほうれんそうは、ペルシア(現在のイラン)が栽培の起源とされています。そこから、中国とヨーロッパへ伝わり、根が赤く、葉に切れ込みがあるのが特徴の東洋種と、葉が丸みを帯びていて、根の色は薄いものが多い西洋種の2種類が生まれました。

 最初、日本には中国から東洋種が伝わりましたが、現在では2つの良いところを合わせた交雑種が広く栽培されています。

 ほうれんそうに多く含まれる栄養素は、皮膚や粘膜の健康を維持するカロテンや、風邪などの感染症予防に効果的なビタミンCなどです。
 冬のほうれんそうは色も濃く、甘みも増します。ビタミンCの含有量を比べてみると、冬は夏の約3倍量を含んでいます。     

11月15日 全校朝会

画像1 画像1
 全校朝会
 校長講話 
 先週の全校朝会で、11月は、「いい〜の日」について話しました。そして、いい姿勢について、先週は、姿勢体操強調週間の取り組みがありました。いい姿勢の取り組みは、これからもずっと続けてほしいと思います。私たちの背骨には、頭の脳から大切な神経がずっと続いています。ここを痛めると手足が動かなくなったり、言葉がうまく話せなくなったりなど大切なはたらきができなくなったりします。姿勢をよくすること意識することは大切です。
 そして、言葉も大切です。いい言葉を意識して使ってほしいと思います。人は、嫌なことを言われたりされたりしたら、自分を攻撃されたことにたいして防衛反応がはたらいて、自分を守ろうとする行動をします。怒りが起こり、悪口を言ったり、意地悪をしたり、たたいたりするなど攻撃的な言葉や行動で反撃して、自分を守ろうとします。怒りは、6秒以上たつと一方で人は怒りを鎮めようとします。そうしたら怒りの行動ではなく、解決するいい行動を考えることができてきます。少しの時間を待つことで、いい方に進むことになるのです。
 11月になって、衣替えで標準服の上着を着るようになりました。全校朝会や授業では、ボタンをきちんと留めて、服装もいい服装を意識し、いい気持ちで臨みましょう。

【今週の生活目標】「遊び方をくふうしよう。」

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
行事予定
1/6
1/7
1/8 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
1/9 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
1/10 ・・・・・・・・・・・・・・・・・成人の日・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
1/11 始業式
1/12 イングリッシュタイム 給食開始