★ 自ら学び、考える子  強く たくましい子  なかまを大切にする子 ★

平均を使って道のりをもとめよう

画像1 画像1
画像2 画像2
算数科の学習で「平均」を学習しています。

この日は、運動場を使って、10歩歩いた長さを3回計測し、その平均で歩幅を出すこと。また、「ビオトーブ」や「サッカーコートの縦の長さ」の歩数を測って、およその長さを出すことをグループ活動で行いました。

歩幅やメジャーの使い方を、グループのメンバーで話し合いながら長さを測りました。

いちご(#^.^#) 〜 おまたせしました 〜

画像1 画像1
国語科の学習『サラダで げんき』を通じ、

図画工作科で、一人ひとりのお勧めのサラダをつくりました。

どれも魅力的な仕上がりとなっています。

いちご(#^.^#) 〜 どんぐりころころ 〜

画像1 画像1
運動会では、『大だまコロコロ』を

どんぐりころころの音楽に合わせてがんばりました。

10月15日(金)に『長居公園』へ社会見学に行く予定です。

実際に長居公園にある10種類以上の『どんぐり』を見て驚いていました。

当日は、お弁当の用意が必要になります。

よろしくお願いします。

雲のようすと天気の移り変わり

1日かけて雲のようすの変わり方と天気の様子の移り方を観察しました。

その日の天気予報を見ていた児童からは「今日は午後から雨が降るよ」との声がありました。
朝から晴れ間が見えているけれど、雲もたくさんあり、「雲の形と動き方」に注目して観察しました。朝から少しずつ雲が広がり、昼には晴れ間も見えましたが、天気の変化が表れ、3時ころには黒い雲も覆うようになり、帰るころには雨が降り始めそうになっていました。

「天気予報通りに雨が降った」「雲の形の観察もしてみたい」と、子どもたちからの声もあり、後日、雲の観察もしました。
画像1 画像1

実がなったかぼちゃ

画像1 画像1
画像2 画像2
理科の実験で実のなる花への受粉を児童がしてから、ようやくかぼちゃの実が大きくなってきました。
上の写真は蜂による受粉で実がなったかぼちゃです。

新しい花も咲き始めて、秋の始めにもう一花咲かせようとしています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
1/11 始業式
1/12 給食開始 発育二測定(1・2年)