〜手あらい・うがいに気をつけて元気にすごしましょう〜

避難訓練(不審者対応) 〜11月29日〜

3時間目、西淀川警察署の方に来ていただき、もし学校に刃物を持った不審者が入ってきたときを想定した避難訓練を行いました。
警察の方に不審者役をしていただき、通報や避難、身柄の確保、警察が到着するまでの対応などについての訓練を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

児童朝会 〜11月29日〜

今日は、久しぶりに全校児童を講堂に集めて朝会を行いました。
今日の校長講話は、「姿勢」について。
「おはようございます。
 よい姿勢を続けていると、とってもよいことがあります。どんなよいことがあるのかというと・・・、
 まず、血の巡りがよくなるので、栄養が脳にたくさん運ばれて、脳の働きがよくなります。
 だから、簡単に言うと「頭がよくなる」わけです。
 脳の働きがよくなると、脳から体の各部分に命令が行きやすくなるので、体の動きもよくなります。
 簡単に言うと「運動がよくできるようになる」わけです。
 その他にも、病気になりにくくなったり、やる気がわいてきたり、気持ちがひきしまったりするなど、よいことがたくさんあります。
 姿勢を正しくするだけで、頭がよくなったり運動がよくできるようになったりするのですから、こんなによいことはありませんね。
 今日は、これからよい姿勢を皆さんに教えます。
 1.まず、両足は、足の裏をぺったり床に着けるようにしましょう。
 足をぶらぶらしないようにしてください。
 2.次に、頭のてっぺんが、天井からまっすぐに見えない糸で吊られているようにしてみましょう。
 3.そして、お尻の穴が、地面に引っ張られるようにしてみましょう。
 そうすると、背骨が伸びるのがわかりますか。
 4.そのまま、胸を張って、肩の力を抜きましょう。
 5.手は、膝の上か、机の上に置きましょう。
 6.顔は、下を向かず、正面に向けましょう。
 7.最後に、心を落ちつけましょう。
 これで、よい姿勢の完成です。

 まだ皆さんの骨は、柔らかいです。
 中学生、高校生・・・となっていくと、だんだん骨が硬くなります。
 悪い姿勢のまま固まってしまうと、後で大変な思いをします。
 骨の柔らかいうちによい姿勢を身に付けると、後で苦労して直す必要がありません。
 さあ、今日から、よい姿勢で生活しましょう。
 これで、お話を終わります。」
画像1 画像1

登校のようす 〜11月29日〜

おはようございます!
新しい1週間が始まりました。
子どもたちが元気に登校してきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おいもほり(5年生) 〜11月26日〜

5年生が、学習園の片付けとおいもほりをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

おいもほり(2年生) 〜11月26日〜

2年生のおいもほりのようすです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
1/10 成人の日
1/11 始業式(3時間授業)
1/12 給食開始
発育測定(6年)
1/13 発育測定(5年)
1/14 PTA役員会・実行委員会
委員会活動・代表委員会【※中止】
発育測定(4年)