9月29日(水)の給食☆コッペパン・いちごジャム ☆あげぎょうざ ☆中華煮 ☆ぶどう(巨峰) ☆牛乳 でした。 中華煮は、鶏肉やにんじん、たまねぎ、キャベツをいため、砂糖、塩、こしょう、こい口しょうゆ、中華スープの素で味つけし、チンゲンサイ、むきえだまめ、うずら卵を入れてさらに煮、でんぷんでとろみをつけています。秋から冬にかけて、チンゲンサイやほうれんそう、こまつななど、葉物野菜がたくさん登場します。 また、巨峰は今が旬なので、次回は来年に登場予定です。今日の巨峰は、山梨県から届いていましたよ。 9月28日(火)の給食☆大豆入りキーマカレーライス(米粉) ☆きゅうりのピクルス ☆白桃(カット缶) ☆牛乳 でした。 「キーマ」とは、インドの言葉で細かいものを意味し、ひき肉を使ったカレーをキーマカレーといいます。今日のキーマカレーには、小麦アレルギーの子どもも食べられるように、米粉のルウを使用しています。また、ひきわり大豆といって、愛知県産の大豆を細かくして蒸したもの(真ん中写真参照)をカレーの具に使用しています。 大豆は、「畑の肉」といわれるほどたんぱく質が豊富なうえ、カルシウムやマグネシウム、食物繊維もたくさん摂ることができます。ひきわりにすることで、ひき肉ともからみやすく食べやすいので、子ども達にも大好評でした。 9月27日(月)の給食☆おさつパン ☆鶏肉のからあげ ☆とうがんの中華スープ ☆切干しだいこんのごま辛みづけ ☆牛乳 でした。 鶏肉のからあげは、にんにくとしょうが汁、塩、こしょうで下味をつけてでんぷんをまぶし、油で揚げています。にんにくの味が効いていて、子ども達に大好評でした。 切干しだいこんは、きゅうりとともにゆでて、砂糖、酢、うす口しょうゆ、ラー油、すりごまを合わせたタレに浸けています。だいこんときゅうりが熱いうちに浸けこむことで、タレの味がよくしみこみます。切干しだいこんは、カルシウムや食物繊維も豊富で、煮ものだけでなくサラダや和えものにもおすすめです。 外国語訪問研修
3・4年生の外国語活動と5・6年生の外国語の授業の様子を、教育委員会の英語イノベーショングループより見に来ていただきました。今日の学習は、
3年生「すきなものをつたえよう」 4年生「おすすめの文房具セットをつくろう」 5年生 "What time do you get up?" 6年生 "My Summer Vacation" でした。 9月24日(金)の給食☆他人丼 ☆とうがんのみそ汁 ☆金時豆の煮もの ☆牛乳 でした。 他人丼とは、牛肉と鶏卵が入った丼をいい、鶏肉と鶏卵が使われるときは「親子丼」となります。給食の丼は、肉と卵の他にもたまねぎやにんじん、青ねぎなど、たくさんの野菜が入ります。丼にすることで野菜も食べやすくなります。 金時豆の煮ものは、まず乾燥した豆を熱湯に30分以上浸けておき(右写真参照)、ここに砂糖、塩、こい口しょうゆを入れて90分間蒸し焼きにしています。金時豆などの豆類は、カルシウムやマグネシウムなどの他、食物繊維も豊富なため、家庭でも取り入れていただきたい食品です。 |
|