校内研究授業(2)
エッセイでは「人に迷惑をかけない=人に頼らない」ことへの不安・警鐘が綴られていました。人々が互いに助けあい、支え合う社会であれば良いですね。
(上から)先生が1人ずつ感想を聞いていきます いろんな意見をみんなで共有します プリントに自身の考えを書き留めます 校内研究授業(1)
2年生道徳の校内研究授業が行われています。教科書の読み物教材(エッセイ「迷惑とは何ぞ」)を使って「社会連帯の大切さ」を考えます。
(上から)2年生道徳の研究授業のようすです 先生が教科書のエッセイを範読します 「人に迷惑をかけないように」とよく言われますね 授業もあと3日
うっすらと雲が広がる朝。2学期の授業も木曜日で終了です。各教科から宿題の連絡もあると思います。午後の時間を使って早めに取り組みましょう。
(上から)2学期も残りわずかになりました 今日を含めて授業もあと3日ですね 冬休みの宿題、早めに取り組みましょう 校内研究授業(2)
先生の説明を聞いた後、実験が始まります。コップに入った常温の水に氷水を加え、水滴がついた温度(水温)を測定します。空気中の水蒸気が冷やされて水滴ができるようすがわかりましたか?
(上から)みんなで協力しながら実験開始です 氷水を注ぎながら温度を測ります 先生が各グループを廻ってアドバイス中 校内研究授業(1)
2年生で理科の校内研究授業が行われています。冷えたコップに水滴がつく仕組みを、実験を通して考えます。実験の授業は驚きや発見があって面白いですね。
(上から)2年生研究授業のはじまりです 夏場などは冷えた容器に水滴がつきますね 先生方も授業に参加されています |
|