★★やさしさを たいせつに(^^)★★ みんな ちがって、みんな いい。 ひとり 一人 たいせつな いのち ★★ 24時間 子供SOSダイヤル 0120−0−78310(なやみいおう) ★★ 学校ホームページ に パソコンやタブレットをかつようした学習 をアップしています。★★

12月1日(水) 研究授業 4年生

隣の人と意見交流をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月1日(水) 研究授業 4年生

「筆者の考える日本語の数え方について、自分の考えを書こう」というめあてで学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月1日(水) 研究授業 4年生

「筆者の考える日本語の数え方について、自分の考えを書こう」というめあてで学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月1日(水) 研究授業 4年生

4年生で国語の研究授業をしました。説明文の授業です。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月1日(水)たらフライ

画像1 画像1
 今日の給食は、ごはん、牛乳、たらフライ、さつまいものみそ汁、きくなとはくさいのごまあえです。

 たらフライに使われているスケソウダラは、「スケトウダラ」とも呼ばれています。体長は60センチメートルくらいです。すり身としてかまぼこやちくわなどの材料になります。
 給食のたらフライは、衣にパン粉、小麦粉、でんぷん、塩、香辛料などが使われています。
 
 きくなととはくさいのごまあえは、旬のきくなとはくさいを合わせて使用し、食べやすくしています。砂糖、うすくちしょうゆで作ったタレをかけ、いりごまをふり、あえました。

 給食クイズ
スケソウダラなどの魚のすり身から作られているものは、次のうちどれでしょう?
(1)うどん
(2)とうふ
(3)かまぼこ
給食クイズの答えはこちら
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

大阪市教育委員会から

【体力テスト】

三軒家東 家庭学習の手引き

●こどもページ

安全マップ

★非常災害時について★

大阪市こどもサポートネット

交通安全だより

【地域からのお知らせ】

【表彰について】