1学期終業式を終えました。皆様ありがとうございました。

第2回学校協議会のお知らせ

第2回学校協議会のお知らせ

1.日時 令和3年12月9日(木)18:30より
2.場所 北粉浜小学校 校長室
3.議題(1)「運営に関する計画」中間評価について
    (2)令和3年度全国学力・学習状況調査の結果について
    (3)その他
4.傍聴のについて
  傍聴を希望される方は、事務局(教頭)までお問合せください。

百姓一揆と打ちこわしの件数

6年生は社会科で「明治の新しい国づくり」について学習しています。本時では、開国後江戸がどのように衰えていったのかについて調べます。不作により米の値段が上がったグラフと、百姓一揆や打ちこわしの件数を表すグラフの特徴を調べます。「グラフの特徴を調べる」どこかで聞いたような……。算数科の授業です。ここで算数科の授業が活きてきました。
グラフを読み取ってからが社会科の学習です。わかったことから、「江戸幕府が衰えていった理由」や「どのような勢力が力をつけてきたか」について考えていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

放課後遊び・帰りの会

5年生では学級活動の話し合いをしていました。話し合いは、司会が前に出て進めています。
「放課後遊び」について、本校では法放課後用具を職員室から借りて運動場で遊ぶことができまるので、学級として取り組もうとしています。賛成が多いようですが、問題点について話し合っていました。
「帰りの会」では、「クイズ・ゲーム・じゃんけん・一言」前回に何をしたいかが出されました。今回は、「くじ引き・曜日別・日直が決める」帰りの会でやることの決め方について詰めていました。
教室の後ろには「相談カード」と「おたよりBOX」が置かれています。何でも相談できる・話し合える学級に育ってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いろいろな考え方があります

4年1組では学級活動の時間に先生のお話を聞いていました。発表の声が小さい「うさこ」がいます。「くまお」は「代わりに自分が大きな声で発表しよう。」と考えます。そんな「くまお」に対して、「いぬお」は「あなたは、うさこさんですか?」と問うてきます。そう言う「いぬお」に対して「ねこみ」は「そう言ったら、うさこがかわいそう。」と言います。
「くまお」「いぬお」「ねこみ」、それぞれ考え方は違いますが、みんな「うさこ」のことを思いやっています。いろいろな考え方があることを知りました。
そして、一番幸せなのは、みんなに思いやられている「うさこ」のようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

温度による体積の変化

4年生は理科で「ものの温度と体積」の学習をします。1組では、「温度によって金属の体積が変化する」ことを前時に実験で検証しました。本時では、より大掛かりな実験の様子を映像で観ていました。大きな金属をバーナーで熱すると急激に膨張するのですが、水で急に冷やすと縮小する様子を、いろいろな角度から実験して観ることができました。
これだけダイナミックな実験を観ていると、簡単には忘れないように思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

お知らせ

学校だより

PTA配布文書

ICT学習