明日18日は、1:40受付、1:55学習参観、2:50学級懇談会です。

人気ナンバー1の教科は?

1年生は国語科で「すきな きょうかは なあに」の学習をしています。今日は、2組では好きな教科について書いた作文を、一人ひとり前で読み上げていました。図画工作科や体育科が好きな児童が多かったです。
そして、人気ナンバー1は音楽でした。みんなで歌ったり、けん盤ハーモニカで演奏したりするのが好きな児童が多いようでした。コロナのために音楽の学習に制限が多かったですが、これから子どもたちの気もちに応えたいと思いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月12日(金)の給食

11月12日(金)の給食は、ごはん・牛乳・くじらのたつたあげ・豚肉とじゃがいもの煮もの・きゅうりの赤じそあえです。日本では、昔からクジラを使ったさまざまな料理が食べられてきました。肉だけでなく、皮や内臓、尾びれまで工夫して使うので、くじらは「捨てるところがない」を言われているほどでした。本日は、くじらにしょうゆ、しょうがなどで味つけて、でん粉をまぶして、油で揚げた「くじらのたつたあげ」です。今では高級な食材になってしまった鯨肉です。子どもたちは、しっかり味わって食べることができたでしょうか。
画像1 画像1

大阪市図書館電子図書EBSCO eBook小学生向けブックリストについて

大阪市立図書館より、大阪市図書館電子図書EBSCO eBook小学生向けブックリストについて、図書の追加や他の更新がありましたのでお伝えします。パスワード・IDにつきましては、保護者メールでお知らせしております。
よろしくお願い申しあげます。

大阪市図書館電子図書EBSCO eBook小学生向けブックリストについて
画像1 画像1

劇鑑賞(1・2・3年)

アンサンブル・レネットの方々による音楽会、そして、オペレッタ鑑賞をしました。午前中が1・2・3年生対象です。「アメリカンパトロール」によるオープニング、そして、「きらきら星」を演奏しながら楽器紹介をしてくれました。「木琴」「バイオリン」に似ている楽器は「マリンバ」「コントラバス」でした。
先生が前に出てリズムに合わせて体を動かします。みんなその通りにまねしますが、音楽「マンボナンバー5」が早くなったり遅くなったり、ついていくのが大変でした。
最後に、劇、というよりは、小さなオペラを意味するオペレッタ「天満のとらやん」を鑑賞しました。大冒険するとらやんに、みんな大笑いでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

劇鑑賞(4・5・6年)

午後は、4・5・6年生がアンサンブル・レネットの方々による音楽会、そして、「オペレッタ」鑑賞をしました。開始前から、団員の方と子どもたちは打ち解けていて、楽しそうに雑談をしていました。楽器紹介ではアコーディオンやマリンバの2人演奏を聴かせていただきました。
その後、3人の児童が指揮者になって、「クシコスポスト」を演奏しました。早くなったり遅くなったり、大きくなったり、小さくなったり、指揮者の自由なペースに合わせて演奏を合わせていただきました。なかなかかっこいい指揮者の3人でした。
手拍子のリズムあそびの後、オペレッタ「天満のとらやん」を観せていただきました。
楽しいひと時を過ごしました。アンサンブル・レネットのみなさん、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

お知らせ

学校だより

PTA配布文書

ICT学習