☆☆☆ 日々の子どもたちの学校生活の様子をアップしています ☆☆☆

今日の学校生活(9/8)

9月8日(水)学校生活の様子です。
先週の3・4年に引き続き、今週は5・6年がNPO法人サンフェイスの方に来ていただき、発達障がいについて学び、みんなと仲良くするためにはどうすればいいのかを考えました。
6年は理科の水溶液の性質の学習で、炭酸水には二酸化炭素が溶けていることを実験で確かめました。
2年は、図画工作科の光のプレゼントの構図を考えるのに、タブレット端末で動物のシルエットなどを調べて参考にしていました。
4年は、フェイスシールドを付けてリコーダーの学習をしていました。
今日の給食の献立は、「ごはん、牛乳、鮭の醤油風味焼き、五目汁、高野豆腐のいりこ煮」でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

黙食・消毒・マスクの授業

今日のお昼休みの時間にリモートで「黙食・消毒・マスクの授業」を全学年で実施しました。
変異株の新型コロナウイルスは、子どもの感染者が増えていることを確認し、マスクをせずに会食すると飛沫がたくさん飛び散ってしまうことをビデオを通してわかりやすく解説し、改めて注意を促しました。
また、感染してしまった人への配慮についても「めざす子ども像」になぞらえて話をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の学校生活(9/7)

9月7日(火)学校生活の様子です。
5年は、体育科でフラッグの取り合いゲームをしました。また、社会科では沖縄県の特徴を資料をもとに考えました。
4年は、体育科で鉄棒の学習をしました。赤白の2グループに分かれて互いの技の出来栄えを見合いっこしました。
今日の給食の献立は、「黒糖パン(1/2)、牛乳、イタリアンスパゲッティ、グリーンアスパラガスとキャベツのサラダ、みかんゼリー」でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の学校生活(9/6)

9月6日学校生活の様子です。
今日から17日までの二週間、4人の大学生が1年〜4年で教育実習を行います。緊急事態宣言中のため、放送朝会での自己紹介となりました。
1年では、早速実習生と一緒に体育科で跳びなわをしました。
5年は、図画工作科で製作中の綿棒をつなぎ合わせて作る立体オブジェが完成間近になりました。なかなかの力作です。また、オンライン学習を想定してタブレット端末を使ってTeamsへの接続テストなどを行っていました。
1年は、5時限目に音楽科で鍵盤ハーモニカで音を鳴らす時の指の使い方について学習しました。
今日の給食の献立は、「ごはん、牛乳、酢豚、中華みそスープ、焼きのり」でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月玄関掲示(3年)

9月の玄関掲示は、3年生の作品です。すすきが咲く野山に子どもたちが作った色とりどりのトンボが楽しそうに飛んでいる風景です。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31