本校では、『エビデンスベースの学校改革《児童の「できた!」を引き出すポジティブ支援(スクールワイドPBS)》』に取り組んでいます。

届けよう 服のチカラ プロジェクト SDGs

みなさん、ありがとうございました。
5年生が集めていた、着なくなった服が、段ボール10箱分になりました。

今日、取りに来ていただき、ユニクロを通じて、世界の子どもたちに届けられます。

画像1 画像1

ころがり遊び

1年生の体育科の学習の様子です。

体育館では、マット運動をしました。
丸太ころがりをしました。
お互いの動きを見合って、友達の動きのよいところや、アドバイスを伝え合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

おに遊び

1年生の体育科の学習の様子です。

「たからはこびおに」をしました。
相手チームに、しっぽを取られないようにしながら、玉入れのたまの「たから」を運びます。
相手の動きと、仲間の動きを見て、走るおもしろさを楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ミニ喜連西フェスティバル

今日は、ミニ喜連西フェスティバルでした。

たてわり班ごとの教室で、ABCそれぞれのグループから課題をだして、他のグループがその課題を解きました。
スリーヒントクイズや、絵しりとり、宝探しなど、たてわり班のお友だちと協力して、いろいろな課題にチャレンジしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おに遊び

2年生は、おに遊びをしました。
おにのすきをついて、相手の陣地を進みます。
味方の動きを確認しながら、走りぬいていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
1/11 3学期始業式(11;45頃下校)
1/12 給食開始 発育測定6年
1/13 集会(クラブ発表) 発育測定5年 委員会活動  PTA実行委員会
1/14 発育測定4年

お知らせ

学校評価

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

生活指導